2004 / 03 / 30 ( Tue )

ibookが気を失って以来、winだの光だので、自宅でパソコンに向かう時間が増えた。
そのせいで構ってやる時間が減ったからか(そんなに大して減ったわけじゃないのだけど)くるみの暴れっぷりが尋常じゃない。
今までトイレを外した事がないのに、わざと好きなところでおしっこする。
こないだは、わたしのテンピュール布団の上でやられて愕然とした。
朝、顔を洗ったり顔を描いたりしているとき、決まって和室でうんちして食ってる。
こないだまで、散歩の時しかうんちしなかったのに。突然、食糞復活。しかもペットシーツの上でしない。
なので朝は和室立ち入り禁止にした。
伝兵衛と一緒に数時間留守番させておくと、必ずペットシーツや、届く範囲(だんだん届く範囲が広がって来ているからマズイけど)の物をくわえて八つ裂きにする。
テーブルや流しの上には何も置けなくなってしまった。
散歩の時、お散歩バッグに噛みついて放さない。お陰でばざござミニバッグが瀕死である。
事務所ではそこまで悪く無い。せいぜいカーペットのはじっこを囓る程度である。
自宅での暴れっぷりがとんでもないのは何故?
ところで、私は結構長風呂なんだけど(酷いときはお風呂で寝てしまい夜明かししてるし)その間もちろんわんこずは放ったらかしになるけど、お風呂に入っている間は何故かおとなしくしている。なのにパソコンやミシンを触っていると暴れる。この差は何?しかもパソコンもミシンも遊んでるわけじゃなくて仕事なんっすけどぉ?
このままじゃ、留守番をさせられないのが困る。伝兵衛は唯一散歩での引っ張り癖以外、普段の生活は至っておりこうなので預かり先は数件あって困らない。散歩の引っ張り癖も、最近年のせいかだいぶ落ち着いてきてはいるし。(時々分張るけど)
しかしくるみは預かり先が無くて困っている。かろうじてわんこ病院なら預かってくれるのだけど、先生もこれからいろいろお忙しいし、お休みの日もあるし。
根本的になんとかしないと、この先、くるみとの生活に困ってしまう。
状況的に分離不安っぽいのだけど、どうしたものだか。。。
伝兵衛もついこの間まで分離不安で、留守番の時のいたずらに手を焼き、去年は飲み薬を頂き落ち着いていた。
くるみは出来ればまだちっこいし、他にもいろいろあるので薬は避けたいのだけど、どうしたものだか。。。
とりあえず、わんこ関係に顔の広い人たちにかたっぱしから「日曜に出張で来てくれる訓練しさん」がいないか聞いているけど、まだ良い先生が見つからない。くすん。
以前お世話になっていたわんこ病院の先生に紹介して貰うかなぁ。。。先生が飼っていたわんこも、出張のトレーナーさんに来てもらってらしたしなぁ。でも最近全然向こうの病院に行ってないから、そんなことだけ聞くのは失礼か?悩む。
まぁ、悪いのは私の態度だろうなぁ。「ボス」として認識されていないのが問題なのは分かってるのだけど、それをどうして培えば良いものやら。
ああ、こんなことが笑い話になるくらい、くるみがお利口で落ち着いたわんこになってくれたら良いのだけど。。。
ま、伝兵衛も最近やっとだもんな。なんとなくお互いに信頼関係が出来てきたのは。
それでもまだリード無しの散歩は恐くて出来ないけど。
なので、くるみも長い目で見なきゃいけないのは分かっているのだけどね。
わんこず2匹は、相変わらず仲良しさん。
いつもくっついて寝てるし。
スポンサーサイト
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://wankos.blog84.fc2.com/tb.php/141-6665263e
http://wankos.blog84.fc2.com/tb.php/141-6665263e
| ホーム |