譲ってくれない。
2018 / 07 / 30 ( Mon )
湯温かっ!!!
2018 / 07 / 24 ( Tue )
連日気温が40度だの41度だの報道に、もはや気温じゃ無いよな。湯温やなって感じ。
お風呂なら最適温度やけど、気温はあかんやろう。
そんな中、我が家はエアコン2台を御犬様のために24時間フル稼働。
なのにマリンバの台を占領して練習をさせてくれない弥太郎。

板がひんやり気持ちええのやろか?
私のあまりの譜面の読め無さに、マリンバ女子会のお姉様方に本気で心配されている。
入院中のマダムは「病院の中で静かなスペース見つけたから譜面を読みながら歌う練習する?」とおっしゃって下さったり、夏風邪でダウン中の奥方様は「この楽譜良いと思うの」と、わざわざ練習用の楽譜を届けて下さったり。
「大丈夫だから」といつも励ましてくれる園長とか。
本当に申し訳無い。
そんなわけで、先生の「そうです!」のお言葉めざし、単語帳に譜面を描き写してリズムの特訓中。
ところで、この先生の「そうです!」を、最近講座の中で使っている私。
実技の時自信無さげに動作している受講生さんに「そうです!」と伝えると、受講生さんより何より私が気持ち良いんだな。
「そうです!」って気持ち良い。
ああ、レッスン中に「そうです!」が言えないどころか「なんでかなぁ〜」と先生を悩ませてばかりいる最近の私。
問題児やね。
そして問題児と言えば弥太郎。
はっ!飼い主共々ってことかっ!
お風呂なら最適温度やけど、気温はあかんやろう。
そんな中、我が家はエアコン2台を御犬様のために24時間フル稼働。
なのにマリンバの台を占領して練習をさせてくれない弥太郎。

板がひんやり気持ちええのやろか?
私のあまりの譜面の読め無さに、マリンバ女子会のお姉様方に本気で心配されている。
入院中のマダムは「病院の中で静かなスペース見つけたから譜面を読みながら歌う練習する?」とおっしゃって下さったり、夏風邪でダウン中の奥方様は「この楽譜良いと思うの」と、わざわざ練習用の楽譜を届けて下さったり。
「大丈夫だから」といつも励ましてくれる園長とか。
本当に申し訳無い。
そんなわけで、先生の「そうです!」のお言葉めざし、単語帳に譜面を描き写してリズムの特訓中。
ところで、この先生の「そうです!」を、最近講座の中で使っている私。
実技の時自信無さげに動作している受講生さんに「そうです!」と伝えると、受講生さんより何より私が気持ち良いんだな。
「そうです!」って気持ち良い。
ああ、レッスン中に「そうです!」が言えないどころか「なんでかなぁ〜」と先生を悩ませてばかりいる最近の私。
問題児やね。
そして問題児と言えば弥太郎。
はっ!飼い主共々ってことかっ!
おさがり。
2018 / 07 / 22 ( Sun )
たまらん、美味い!
2018 / 07 / 12 ( Thu )
施設で頑張って下さっていた管理栄養士さんが、家庭の事情で江戸に引っ越されたのは数年前。
以来女子会時、都合が合えば里帰りついでに参加して下さっていた。
そして、その都度、食べたことも無い美味しいお江戸のお菓子をお土産に持って来て下さっていた。
仕事柄、美味しいモノに鼻が利く彼女。
毎回素晴らしい手土産に感動していた私。
以前は毎月開催していた女子会も、ここ数年は数ヶ月置きになり、最近はてんでご無沙汰だった。
だって、働き者のむっちゃんが修行に出てしまったのでね。
お手伝い要員が確保出来ないのと色々疲れ果てていた私。
でもむっちゃんが戻って来たので来週久しぶりに集まることになった。
職場の女子会も今では「元」同僚が増えて「OG会」になってしまっているけど、集まればそんなことどうでも良いくらい楽しい。
それで、いつもお江戸の美味しいお土産をご持参下さる管理栄養士さんも今回参加決定で盛り上がっていたら、賞味期限の関係で一足先にお土産を頂いた私。

オリーブ好きにはたまらん美味しいお菓子!!!
賞味期限の関係で、来週の女子会にはお出し出来ないけど、私と浅野(仮名)が代表で頂いておきました!
あ〜、美味しかった。
以来女子会時、都合が合えば里帰りついでに参加して下さっていた。
そして、その都度、食べたことも無い美味しいお江戸のお菓子をお土産に持って来て下さっていた。
仕事柄、美味しいモノに鼻が利く彼女。
毎回素晴らしい手土産に感動していた私。
以前は毎月開催していた女子会も、ここ数年は数ヶ月置きになり、最近はてんでご無沙汰だった。
だって、働き者のむっちゃんが修行に出てしまったのでね。
お手伝い要員が確保出来ないのと色々疲れ果てていた私。
でもむっちゃんが戻って来たので来週久しぶりに集まることになった。
職場の女子会も今では「元」同僚が増えて「OG会」になってしまっているけど、集まればそんなことどうでも良いくらい楽しい。
それで、いつもお江戸の美味しいお土産をご持参下さる管理栄養士さんも今回参加決定で盛り上がっていたら、賞味期限の関係で一足先にお土産を頂いた私。

オリーブ好きにはたまらん美味しいお菓子!!!
賞味期限の関係で、来週の女子会にはお出し出来ないけど、私と浅野(仮名)が代表で頂いておきました!
あ〜、美味しかった。
長いのと茶色いのん。
2018 / 07 / 11 ( Wed )
こないだ百足が出て騒いでいたのだけど、百足って一匹いるともう一匹いるって噂だし。
今のところ2匹目はまだ出てきていない。
このまま出てこなくて良いけど。
って油断していたら今度は茶色いのが!!!
ぎゃーーーーっと叫びながらマイナス85度を吹きかける。
けども、すばしっこくて全然命中せず。
諦めて以前の殺虫剤で仕留めた。
必要以上に噴射してしまうので(キャーキャー言いながら取り乱して噴射するので)あとの掃除が大変なのよね。
てことで、山沿いのスキマだらけの築年数不詳な我が家の夏の必需品。

ところでこの凍らすやつは蟻には効かなかった。
蟻は一瞬動きが止まるけどすぐに解凍して?動き出した。
なので、蟻の巣コロリを設置。
そして茶色い.奴の対策として定番なのはホイホイタイプだけど、中に茶色い奴がかかると怖すぎて持てないので却下。
「私の見えないところで死んでくれ」ってことで、ホウ酸団子タイプのやつをしかけた。
で、真っ先にかかったのは茶色は茶色でもテカった茶色の奴では無くもふもふした茶色の奴だった。
弥太郎!何やっとんねん!と、夜中に響く飼い主の声。
夕べ寝ていたら、隣でかさかさ言わしながら口をもごもごさせていた弥太郎。
はい?って口の中をチェックしたら出てきたんだな。これが。

「あほかっ!おまえが食ってどうすんねん!」って。
量的に命には別状無いだろうけど、1歳にして肝臓とかやられたら嫌過ぎやし。
ていうか、弥太郎が取れない場所に設置したはずだったのに。
弥太郎はやたらと鼻が良い上にあきらめが悪いと言うかしつこく微妙に頭が良い。
そのしつこさはくるみを彷彿させるくらいだけど、もしかしたらくるみよりしつこいかも。
小賢しさもくるみ並。やれやれ。
甘かったか私。
目の前に食べ物が落ちていても気付かなかった「付けっ鼻」の幸之助が懐かしい。
そして一瞬で諦めてぼーっとする負け犬な幸之助がほんまに懐かしい。
てか、わたし夜勤やねん。
夜中に起きている場合ちゃうねん。寝かしてくれよ!って思いながら設置した除虫剤の場所をチェック。
全部確認してから寝ようと時計を見たら7時過ぎ。
えええええ?もうそんな時間?寝過ぎたか?とあたりの暗さに疑問を感じ、テレビを付けたら午前3時過ぎ。
はい?
あんた、電波時計のくせに何で狂ってるねん!しかも大幅すぎやろうがっ!って、今度は時計に向かって激怒。
リセットをしてもう一回寝ようとしたけど寝られない。
私って二度寝出来ない体質なのよね。
てことで今朝は3時起き。
夜勤やのに。号泣。
今のところ2匹目はまだ出てきていない。
このまま出てこなくて良いけど。
って油断していたら今度は茶色いのが!!!
ぎゃーーーーっと叫びながらマイナス85度を吹きかける。
けども、すばしっこくて全然命中せず。
諦めて以前の殺虫剤で仕留めた。
必要以上に噴射してしまうので(キャーキャー言いながら取り乱して噴射するので)あとの掃除が大変なのよね。
てことで、山沿いのスキマだらけの築年数不詳な我が家の夏の必需品。

ところでこの凍らすやつは蟻には効かなかった。
蟻は一瞬動きが止まるけどすぐに解凍して?動き出した。
なので、蟻の巣コロリを設置。
そして茶色い.奴の対策として定番なのはホイホイタイプだけど、中に茶色い奴がかかると怖すぎて持てないので却下。
「私の見えないところで死んでくれ」ってことで、ホウ酸団子タイプのやつをしかけた。
で、真っ先にかかったのは茶色は茶色でもテカった茶色の奴では無くもふもふした茶色の奴だった。
弥太郎!何やっとんねん!と、夜中に響く飼い主の声。
夕べ寝ていたら、隣でかさかさ言わしながら口をもごもごさせていた弥太郎。
はい?って口の中をチェックしたら出てきたんだな。これが。

「あほかっ!おまえが食ってどうすんねん!」って。
量的に命には別状無いだろうけど、1歳にして肝臓とかやられたら嫌過ぎやし。
ていうか、弥太郎が取れない場所に設置したはずだったのに。
弥太郎はやたらと鼻が良い上にあきらめが悪いと言うかしつこく微妙に頭が良い。
そのしつこさはくるみを彷彿させるくらいだけど、もしかしたらくるみよりしつこいかも。
小賢しさもくるみ並。やれやれ。
甘かったか私。
目の前に食べ物が落ちていても気付かなかった「付けっ鼻」の幸之助が懐かしい。
そして一瞬で諦めてぼーっとする負け犬な幸之助がほんまに懐かしい。
てか、わたし夜勤やねん。
夜中に起きている場合ちゃうねん。寝かしてくれよ!って思いながら設置した除虫剤の場所をチェック。
全部確認してから寝ようと時計を見たら7時過ぎ。
えええええ?もうそんな時間?寝過ぎたか?とあたりの暗さに疑問を感じ、テレビを付けたら午前3時過ぎ。
はい?
あんた、電波時計のくせに何で狂ってるねん!しかも大幅すぎやろうがっ!って、今度は時計に向かって激怒。
リセットをしてもう一回寝ようとしたけど寝られない。
私って二度寝出来ない体質なのよね。
てことで今朝は3時起き。
夜勤やのに。号泣。

近所の有名店。
2018 / 07 / 04 ( Wed )
フリーな1日。
2018 / 07 / 03 ( Tue )
今日はマリンバ女子会ランチの予定だったけど、台風がヤバそうと、園長が前倒しのスケジュールで夕べ長崎に戻ったので予定が無くなった。
今日の長崎は台風直撃で全ての飛行機は欠航予定になっていた。
園長、さすがのご判断でした。
てことで、フリーな休日になったので朝から宿題。
「介護事務講座」が久しぶりに開講されたので、先月末から担当の講師の先生に「先生!何で受講してはるの?!」ってめっちゃ嫌がられながらもめげずに受講している。
そして受講して思った。
私には絶対向いて無い仕事だって。
今は仕組みを理解するために手書きのレセプトだけど、4日目5日目はパソコンの授業になるらしい。
パソコンになればソフトが勝手に計算してくれるから大丈夫っぽいけど、宿題が手書きのレセプト5枚。
このほっそい欄に項目を書き込むのが至難の業。
ソフトが開発される以前はもちろん手書きだったとか。
私が当時担当やったら間違いだらけて、絶対国保連から「ええかげんにせえよ!」って毎月怒られてたと思うわ。

てことで、早朝から電卓をパチパチやりながらレセプト作業。
その隣で「何してるねん?」て感じで電卓を舐めに来る弥太郎。
昼間はちょこっと役所に行って、その後はマリンバの猛練習予定。
なかなか練習出来る時間帯に自宅にいないので、昼間音が出せるときは頑張らないと。
大雨が降ったらチェロも鳴らせるかと思ったけど今のところ晴天。
残念。今日はマリンバに専念するか。
マリンバは音を外しても許して貰える範囲だけど、チェロはまだチェロの音になっていないので、絶対的に近所迷惑にならないタイミングを選んでからでないと音を出して練習が出来ないんだな。
宝くじが当たったら防音室作ろう。
今日の長崎は台風直撃で全ての飛行機は欠航予定になっていた。
園長、さすがのご判断でした。
てことで、フリーな休日になったので朝から宿題。
「介護事務講座」が久しぶりに開講されたので、先月末から担当の講師の先生に「先生!何で受講してはるの?!」ってめっちゃ嫌がられながらもめげずに受講している。
そして受講して思った。
私には絶対向いて無い仕事だって。
今は仕組みを理解するために手書きのレセプトだけど、4日目5日目はパソコンの授業になるらしい。
パソコンになればソフトが勝手に計算してくれるから大丈夫っぽいけど、宿題が手書きのレセプト5枚。
このほっそい欄に項目を書き込むのが至難の業。
ソフトが開発される以前はもちろん手書きだったとか。
私が当時担当やったら間違いだらけて、絶対国保連から「ええかげんにせえよ!」って毎月怒られてたと思うわ。

てことで、早朝から電卓をパチパチやりながらレセプト作業。
その隣で「何してるねん?」て感じで電卓を舐めに来る弥太郎。
昼間はちょこっと役所に行って、その後はマリンバの猛練習予定。
なかなか練習出来る時間帯に自宅にいないので、昼間音が出せるときは頑張らないと。
大雨が降ったらチェロも鳴らせるかと思ったけど今のところ晴天。
残念。今日はマリンバに専念するか。
マリンバは音を外しても許して貰える範囲だけど、チェロはまだチェロの音になっていないので、絶対的に近所迷惑にならないタイミングを選んでからでないと音を出して練習が出来ないんだな。
宝くじが当たったら防音室作ろう。
| ホーム |