地元の穴場
2013 / 03 / 30 ( Sat )
哲学の道はもの凄い人で歩けない。くるみが。
で、今日は穴場で桜見物。
うちから徒歩5分のところにある桜花園。

小さいスペースだけど、お花見にはちょうど良い感じ。
しかも見晴らしが良いのよね。

小高い場所なので、市内が見下ろせるんだな。
わんこずと記念撮影。

ここのお花はピンクが濃くて可愛い。

で、今日は久々にコストコに行って来たんだけど、新しいオヤツ発見。
まぁ中身はショートブレッドなんだけど、わんこの形がめっちゃ可愛いし。

他には大好物のブリオッシュと、新発売のプレッツェルバンズ。

量が多すぎなので、浅野(仮名)と半分こ。
毎回どんだけパンが好きやねんな買い物になるわたしたち。
ああ、パンに囲まれて幸せ〜。
で、今日は穴場で桜見物。
うちから徒歩5分のところにある桜花園。

小さいスペースだけど、お花見にはちょうど良い感じ。
しかも見晴らしが良いのよね。

小高い場所なので、市内が見下ろせるんだな。
わんこずと記念撮影。

ここのお花はピンクが濃くて可愛い。

で、今日は久々にコストコに行って来たんだけど、新しいオヤツ発見。
まぁ中身はショートブレッドなんだけど、わんこの形がめっちゃ可愛いし。

他には大好物のブリオッシュと、新発売のプレッツェルバンズ。

量が多すぎなので、浅野(仮名)と半分こ。
毎回どんだけパンが好きやねんな買い物になるわたしたち。
ああ、パンに囲まれて幸せ〜。
スポンサーサイト
桜咲く
2013 / 03 / 29 ( Fri )
哲学の道も満開間近。
昨日は介護福祉士発表の日。
そして私はケアマネ研修の最終日だった。
研修中、筆記が受かったあと実技の特訓をしていた、パート仲間のKさんも無事合格と連絡があり、思わず涙。
良かった。ほんまに良かった。
実技試験が終わったあと「あかんかったわ」とKさんから連絡があったときは「教え方が悪かったんか」としょんぼりしていた私。
意外に小心者だったな。
でも無事合格と聞き心底安堵した。
そして夜はそんなKさんの合格祝いと(落ちていたら残念会になる予定だった)来月から「ぷち」が取れて本物の「リーダー」に昇進した若者のサプライズパーティー開催で10名が集合。
来月からショートに配属になった看護師さんと、来月退職予定の銀月アパートな彼女といつものメンバーで夜中まで大笑いで過ごした。
研修が終了した後、偶然にも会場近くに鳴海本店があったので、お赤飯を仕入れてタクシーでダッシュで帰って料理を準備したんだけど間に合わず。
みんなに手伝って貰って、ラザニア、ポテトサラダ、レンコン団子、それとKさん持参のローストビーフ。
デザートは前の夜から仕込んでおいたヨーグルトゼリーとフルーツ盛り合わせ。
あとプチリーダー持参の堂島ロールに、みなさんからの差し入れスイーツ各種。
とてもじゃないけど食べきれ無かったので、みなさんにそれぞれ小分けして「法事の帰り」みたいな感じで持って帰ってもらった。
わんこずも大喜びで、あちこちの人の膝の上に座らせて貰っていた。
来月開催予定の、銀月アパートな彼女の送別会と、パートさんのバースデーパーティーの日取りとメニューを決めて解散。メニューは広島風お好み焼きに決定。
楽しみ〜。
昨日は介護福祉士発表の日。
そして私はケアマネ研修の最終日だった。
研修中、筆記が受かったあと実技の特訓をしていた、パート仲間のKさんも無事合格と連絡があり、思わず涙。
良かった。ほんまに良かった。
実技試験が終わったあと「あかんかったわ」とKさんから連絡があったときは「教え方が悪かったんか」としょんぼりしていた私。
意外に小心者だったな。
でも無事合格と聞き心底安堵した。
そして夜はそんなKさんの合格祝いと(落ちていたら残念会になる予定だった)来月から「ぷち」が取れて本物の「リーダー」に昇進した若者のサプライズパーティー開催で10名が集合。
来月からショートに配属になった看護師さんと、来月退職予定の銀月アパートな彼女といつものメンバーで夜中まで大笑いで過ごした。
研修が終了した後、偶然にも会場近くに鳴海本店があったので、お赤飯を仕入れてタクシーでダッシュで帰って料理を準備したんだけど間に合わず。
みんなに手伝って貰って、ラザニア、ポテトサラダ、レンコン団子、それとKさん持参のローストビーフ。
デザートは前の夜から仕込んでおいたヨーグルトゼリーとフルーツ盛り合わせ。
あとプチリーダー持参の堂島ロールに、みなさんからの差し入れスイーツ各種。
とてもじゃないけど食べきれ無かったので、みなさんにそれぞれ小分けして「法事の帰り」みたいな感じで持って帰ってもらった。
わんこずも大喜びで、あちこちの人の膝の上に座らせて貰っていた。
来月開催予定の、銀月アパートな彼女の送別会と、パートさんのバースデーパーティーの日取りとメニューを決めて解散。メニューは広島風お好み焼きに決定。
楽しみ〜。
春だわ。
2013 / 03 / 24 ( Sun )
講師講習会で出会った先生方は皆さんとても尊敬できる方ばかりで、ご一緒させて頂いたことに恐縮しつつも良い出会いを頂けて本当に良かったわぁ〜。
で、昨日は少し時間が出来たし、スキマ家具屋さんがランチを始めたと言うので、久々に浅野(仮名)とランチに出かけた。
で、やっぱスキマ家具屋さんて創作意欲をかき立てられるわ。
そろそろ春だし、手作り復活するかなと、家の中を整理し出す私。
夕方からは、3年間お世話になったボラバイトさんが昨日で定年退職だったので、4時にMちゃんがバイトしているお花屋さんで注文してあったお花を受け取りに行き、施設まで配達。
フロアの利用者さんと一緒に、ボラバイトさんが好きな「花は咲く」を合唱。
この日のために、ボラバイトさんが帰った夕食前の時間に、吉永小百合(自称)とぷちリーダーの指導のもと、利用者さんたちが毎日練習して下さっていたんだな。
私は昨日ぶっつけ本番だったので、メロディーが妖しかったけど、なんとか参加出来た。
お花を渡したら、普段ちゃきちゃき男前ママなボラバイトさんが涙ぐんで喜んで下さった。
ここ最近、毎月誰かが去って行くので寂しい限り。
で、今日は夜勤明けだけど、お天気が良いので気分を変えて家の中の埃払い中。
さらに山下和美さんの「数寄です!」を読んでこの雑然とした家の中を何とかしたいとメラメラと。
私の場合和に拘ると言うよりは単にアンティークが好きと言うか、古物好きなので、和洋入り乱れている。
っていうか、基本的にモノが多すぎ?
で、毎年春の恒例行事、まずはガラス磨きから。

水屋にしまい込んだアンティークガラスをピカピカに磨いて春の光に当てると、本当にキラキラと気持ち良いのよね。
そんな感じで家の中を掃除しているのに、気持ちよさげに爆睡している幸之助。

くるみも、縁側でまどろみ中。
今年はマジで放ったらかしだった庭なのに、ちゃんと水仙とクリスマスローズが咲いていた。
ちゃんと季節を忘れず咲いてくれる可愛い子たち。偉いわ。

くるみは、こないだの検査で股関節が歳なりに微妙になってきているらしい。股関節美人だったのに、さすがに歳には勝てませんでしたか。
でもそれ以外はどこも悪いところが無かった。さすがやね。
幸之助の寝顔アップ。

幸之助は、こないだの検査で「心臓が・・・」と言われてしまい、やっぱくるみの方が長生きするのか?と。
そんな感じで、まったりとした春を過ごしている我が家。
5月にはくるみの姉妹わんこの飼い主さんがお泊まりで遊びに来て下さるし、6月はワンコ連れで高山に行く予定だし、今年はわんこずにもそれなりに楽しくなるんじゃなかろうかと。
まぁ飼い主は相変わらず馬車馬だけどね。やれやれ。
で、昨日は少し時間が出来たし、スキマ家具屋さんがランチを始めたと言うので、久々に浅野(仮名)とランチに出かけた。
で、やっぱスキマ家具屋さんて創作意欲をかき立てられるわ。
そろそろ春だし、手作り復活するかなと、家の中を整理し出す私。
夕方からは、3年間お世話になったボラバイトさんが昨日で定年退職だったので、4時にMちゃんがバイトしているお花屋さんで注文してあったお花を受け取りに行き、施設まで配達。
フロアの利用者さんと一緒に、ボラバイトさんが好きな「花は咲く」を合唱。
この日のために、ボラバイトさんが帰った夕食前の時間に、吉永小百合(自称)とぷちリーダーの指導のもと、利用者さんたちが毎日練習して下さっていたんだな。
私は昨日ぶっつけ本番だったので、メロディーが妖しかったけど、なんとか参加出来た。
お花を渡したら、普段ちゃきちゃき男前ママなボラバイトさんが涙ぐんで喜んで下さった。
ここ最近、毎月誰かが去って行くので寂しい限り。
で、今日は夜勤明けだけど、お天気が良いので気分を変えて家の中の埃払い中。
さらに山下和美さんの「数寄です!」を読んでこの雑然とした家の中を何とかしたいとメラメラと。
私の場合和に拘ると言うよりは単にアンティークが好きと言うか、古物好きなので、和洋入り乱れている。
っていうか、基本的にモノが多すぎ?
で、毎年春の恒例行事、まずはガラス磨きから。

水屋にしまい込んだアンティークガラスをピカピカに磨いて春の光に当てると、本当にキラキラと気持ち良いのよね。
そんな感じで家の中を掃除しているのに、気持ちよさげに爆睡している幸之助。

くるみも、縁側でまどろみ中。
今年はマジで放ったらかしだった庭なのに、ちゃんと水仙とクリスマスローズが咲いていた。
ちゃんと季節を忘れず咲いてくれる可愛い子たち。偉いわ。

くるみは、こないだの検査で股関節が歳なりに微妙になってきているらしい。股関節美人だったのに、さすがに歳には勝てませんでしたか。
でもそれ以外はどこも悪いところが無かった。さすがやね。
幸之助の寝顔アップ。

幸之助は、こないだの検査で「心臓が・・・」と言われてしまい、やっぱくるみの方が長生きするのか?と。
そんな感じで、まったりとした春を過ごしている我が家。
5月にはくるみの姉妹わんこの飼い主さんがお泊まりで遊びに来て下さるし、6月はワンコ連れで高山に行く予定だし、今年はわんこずにもそれなりに楽しくなるんじゃなかろうかと。
まぁ飼い主は相変わらず馬車馬だけどね。やれやれ。
あと少しで終わる!
2013 / 03 / 20 ( Wed )
ケアマネ研修の後期が終了し、あとは来週の介護予防の研修でおしまい!
ああ、もう、受かってからが長かったわ。
ずっと担当して下さっていた講師の方がとても良い先生だった。
顔を見たらついつられてにこにこしてしまう様な穏やかな笑顔と鮮やかな説明とスーパー前向きなポジティブシンキング。
あんなケアマネさんにお世話になれたら、そらめっちゃ幸せやろうって感じ。
近くなら是非先生のところで仕事させて貰いたいって感じだったけど、めっちゃ遠いところだった。
残念。
明日明後日は樟葉の教室での教員講習会が終了する。
こちらもやっと終わるって感じ。
でも美味しいパン屋さんとも暫くお別れになるので残念。
昼過ぎだともうパンが売り切れているので、朝から取り置きお願いしなくちゃ。
って、何しに行ってるねん?って感じ。げらげら。
ああ、もう、受かってからが長かったわ。
ずっと担当して下さっていた講師の方がとても良い先生だった。
顔を見たらついつられてにこにこしてしまう様な穏やかな笑顔と鮮やかな説明とスーパー前向きなポジティブシンキング。
あんなケアマネさんにお世話になれたら、そらめっちゃ幸せやろうって感じ。
近くなら是非先生のところで仕事させて貰いたいって感じだったけど、めっちゃ遠いところだった。
残念。
明日明後日は樟葉の教室での教員講習会が終了する。
こちらもやっと終わるって感じ。
でも美味しいパン屋さんとも暫くお別れになるので残念。
昼過ぎだともうパンが売り切れているので、朝から取り置きお願いしなくちゃ。
って、何しに行ってるねん?って感じ。げらげら。
若者たち
2013 / 03 / 20 ( Wed )
昨日ケアマネ研修が終わった頃ぷちリーダーから連絡があり、Mちゃんがちょっと話したいとのことで夜はうちに集合となった。
給料前なので、贅沢は出来ずに私の手料理。げらげら。
オムライスとクラムチャウダーとサラダ。
デザートは昨日のクラブハリエのバウムクーヘン。
で、歓談中に幸之助がのそのそやってきて、ぷちリーダーの膝の上にどっかり。
体重を乗せるので、江戸時代のお仕置き状態になるから「退きなさい!」と怒っても退かない。

やさしいぷちリーダーに頭をなでて貰えてご満悦な幸之助。
何でそんな「どや顔」してるねん?
しかし若者達と深夜までバカ話をして、すっかりケアマネの宿題を忘れていた私。
前回送っておいた宿題の訂正を早朝から焦って仕上げたんだけど、再提出になったらどうしよう。
まぁええか。
さ、ケアマネ研修も今日で一区切り。
来週予防で終了。
あとちょっとだ!頑張れ>自分。
給料前なので、贅沢は出来ずに私の手料理。げらげら。
オムライスとクラムチャウダーとサラダ。
デザートは昨日のクラブハリエのバウムクーヘン。
で、歓談中に幸之助がのそのそやってきて、ぷちリーダーの膝の上にどっかり。
体重を乗せるので、江戸時代のお仕置き状態になるから「退きなさい!」と怒っても退かない。

やさしいぷちリーダーに頭をなでて貰えてご満悦な幸之助。
何でそんな「どや顔」してるねん?
しかし若者達と深夜までバカ話をして、すっかりケアマネの宿題を忘れていた私。
前回送っておいた宿題の訂正を早朝から焦って仕上げたんだけど、再提出になったらどうしよう。
まぁええか。
さ、ケアマネ研修も今日で一区切り。
来週予防で終了。
あとちょっとだ!頑張れ>自分。
焼きたてバームを買いにクラブハリエに行こう!
2013 / 03 / 18 ( Mon )
先週に引き続き、今日はバームクーヘン。
浅野(仮名)が雨でお墓参りが無くなったから「クラブハリエに行く?」ってメールが来たので、お昼までの特養の仕事が終わってすぐにゴー。
夕方から訪問の仕事があるからそれまでに戻らなきゃいけないんだけど、予定では1時間で到着のはずだったのに、久し振り過ぎて琵琶湖大橋にたどり着けず。
さゆりの言うとおり走ったら近江大橋をまだ下がっていた。「え?琵琶湖大橋って、近江大橋より上の方ちごたか?」と言う問いかけに「ナビが言うてるねんからナビの通りでええんちゃうん?」とざっくりした浅野(仮名)の答え。
いや、でも絶対違うと思う。
で、さゆりの設定が「一般道優先」になっていたんだけど、琵琶湖大橋が有料道路カウントになっていたため、琵琶湖大橋を通らない道案内になっていたらしく、どえらい遠回りしていることに気づいたのは、近江大橋も通り過ぎた瀬田あたりの1号線。しかもババ混み。
おーまいがっ!
それでも引き返しているより突き進んだ方が良いか?と突き進み、日牟禮ヴィレッジに到着したのが3時頃。
2時間以上かかった計算。号泣。
向こうでお茶してとか、途中でランチしてとか言うもくろみが全て吹っ飛び、焼きたてバームクーヘンだけ買ってトンボ帰り。
今度はいつもの湖岸道路で帰った。
「そうやんか!この道やんかいさ!」と叫ぶわたしたち。
帰りはちゃんと琵琶湖大橋も渡たれた。
って言うか、私ら道を覚え無さ過ぎ?
とんだ事になってしまったけど、とりあえずゲットした焼きたてバームクーヘンは、ひさびさに美味しかった。

今日は雨だけど、家にいても退屈だろうからと、雨のドライブにわんこずも付き合わせた。

付き合っても何も貰えず、何だかなーなわんこず。
すまんすまん。
時間がある時にはドッグランに連れて行ってやるから。そのうち。たぶん。
浅野(仮名)が雨でお墓参りが無くなったから「クラブハリエに行く?」ってメールが来たので、お昼までの特養の仕事が終わってすぐにゴー。
夕方から訪問の仕事があるからそれまでに戻らなきゃいけないんだけど、予定では1時間で到着のはずだったのに、久し振り過ぎて琵琶湖大橋にたどり着けず。
さゆりの言うとおり走ったら近江大橋をまだ下がっていた。「え?琵琶湖大橋って、近江大橋より上の方ちごたか?」と言う問いかけに「ナビが言うてるねんからナビの通りでええんちゃうん?」とざっくりした浅野(仮名)の答え。
いや、でも絶対違うと思う。
で、さゆりの設定が「一般道優先」になっていたんだけど、琵琶湖大橋が有料道路カウントになっていたため、琵琶湖大橋を通らない道案内になっていたらしく、どえらい遠回りしていることに気づいたのは、近江大橋も通り過ぎた瀬田あたりの1号線。しかもババ混み。
おーまいがっ!
それでも引き返しているより突き進んだ方が良いか?と突き進み、日牟禮ヴィレッジに到着したのが3時頃。
2時間以上かかった計算。号泣。
向こうでお茶してとか、途中でランチしてとか言うもくろみが全て吹っ飛び、焼きたてバームクーヘンだけ買ってトンボ帰り。
今度はいつもの湖岸道路で帰った。
「そうやんか!この道やんかいさ!」と叫ぶわたしたち。
帰りはちゃんと琵琶湖大橋も渡たれた。
って言うか、私ら道を覚え無さ過ぎ?
とんだ事になってしまったけど、とりあえずゲットした焼きたてバームクーヘンは、ひさびさに美味しかった。

今日は雨だけど、家にいても退屈だろうからと、雨のドライブにわんこずも付き合わせた。

付き合っても何も貰えず、何だかなーなわんこず。
すまんすまん。
時間がある時にはドッグランに連れて行ってやるから。そのうち。たぶん。
パンを買いに樟葉に行こう!
2013 / 03 / 13 ( Wed )
こないだ姐さんに、クイニーアマンと引換にお昼のサンドイッチを頂いた。
人類の曙物々交換やね。
で、そのときに頂いた「おざぶ」というパンが美味しくて笑えた。
薄くのばした生地にチーズかかかっていて、パリパリっとした食感が美味しいんだな。
そのパン屋さん、他のパンも美味しそうなラインナップ。
そんな話をしていたら、パン好きの浅野(仮名)が「そのパン屋に連れて行って」と言うので、パート仲間のKさんを誘ってドライブがてら行って来た。車でちょうど1時間。
Kさんが「わざわざパンを買いに樟葉まで行くって、どんだけ優雅やねん」と言っていたけど、以前まだ私が結婚していた15年前頃、筧利夫さんが、ラーメンを食べに九州まで行く途中で京都に立ち寄り、うちで1週間居候していたことがあったんだけど、あれに比べりゃスケールは小さいって。
今日から3日間連続で樟葉で研修を受けるので、またあのパン屋さんに通い詰める予定。
わくわく。今日はフレンチトーストを買おうっと!
人類の曙物々交換やね。
で、そのときに頂いた「おざぶ」というパンが美味しくて笑えた。
薄くのばした生地にチーズかかかっていて、パリパリっとした食感が美味しいんだな。
そのパン屋さん、他のパンも美味しそうなラインナップ。
そんな話をしていたら、パン好きの浅野(仮名)が「そのパン屋に連れて行って」と言うので、パート仲間のKさんを誘ってドライブがてら行って来た。車でちょうど1時間。
Kさんが「わざわざパンを買いに樟葉まで行くって、どんだけ優雅やねん」と言っていたけど、以前まだ私が結婚していた15年前頃、筧利夫さんが、ラーメンを食べに九州まで行く途中で京都に立ち寄り、うちで1週間居候していたことがあったんだけど、あれに比べりゃスケールは小さいって。
今日から3日間連続で樟葉で研修を受けるので、またあのパン屋さんに通い詰める予定。
わくわく。今日はフレンチトーストを買おうっと!
介護教員講習会
2013 / 03 / 08 ( Fri )
4月から「ヘルパー講座」と「介護職員基礎研修」が無くなり、変わりに「初任者研修」と「実務者研修」というものになる。
で、講師要件も変更があって、今後も講師を続けられるようにと「介護教員講習会」を受講している。
以前基礎研修で講師をしていた樟葉の教室で、今度は受講生な私。
先生は以前一緒に担当させていただいていたY先生。
相変わらず楽しく分かりやすい講義で、色んな意味で勉強になるわ。
そこでご一緒に受講している先生から、今日とても良いお話を伺った。
その先生がお勤めのグループホームでは、家族会の時にホーム内での何気ない日常の風景をムービーにして、スライドショーで紹介するんだとか。BGM付で。
特別ポーズを取っているものじゃなくて、本当に普段の生活をそのまま無意識に写したものらしい。
「お母さんのこんな活き活きした顔が見られるなんて」と、たいていのご家族さんは涙するらしい。
その話を伺っている時、鳥肌がたった私。
その先生31歳なんだけど、私なんかより数百倍しっかりしていて、この人と一緒に働きたいと思うんだけども、和歌山なんだよな〜。っていうか、そこは若い職員を育てることに力を入れているらしく、私みたいなおばはんは雇って貰えそうにないな。
教員講習会の教室は樟葉なんだけど、毎回前日から近くのホテルに泊まり込みらしい。
今日・明日は続けてあるので、連泊らしい。
「樟葉が都会で嬉しい」と、今日の講習終了後は樟葉モールに消えて行った。げらげら。
京都からでも遠いと思っていたんだけど、この講習会は毎回もっと遠方からもお越しらしい。
今回はとても少人数でひっそりやっているんだけど、その分皆さんとじっくりお話が出来て楽しい。
介護仕事もいろんな事業所で色々みてみたいと欲張って3箇所掛け持ちしているんだけど、講師業も色んな学校で色んな先生達とご一緒出来たら楽しいしすんごく勉強になりそう。
でも介護職とちがって講師はそう簡単には雇って貰えないだろうな。
くぢけずに面接受けてみようかなぁ〜。
で、講師要件も変更があって、今後も講師を続けられるようにと「介護教員講習会」を受講している。
以前基礎研修で講師をしていた樟葉の教室で、今度は受講生な私。
先生は以前一緒に担当させていただいていたY先生。
相変わらず楽しく分かりやすい講義で、色んな意味で勉強になるわ。
そこでご一緒に受講している先生から、今日とても良いお話を伺った。
その先生がお勤めのグループホームでは、家族会の時にホーム内での何気ない日常の風景をムービーにして、スライドショーで紹介するんだとか。BGM付で。
特別ポーズを取っているものじゃなくて、本当に普段の生活をそのまま無意識に写したものらしい。
「お母さんのこんな活き活きした顔が見られるなんて」と、たいていのご家族さんは涙するらしい。
その話を伺っている時、鳥肌がたった私。
その先生31歳なんだけど、私なんかより数百倍しっかりしていて、この人と一緒に働きたいと思うんだけども、和歌山なんだよな〜。っていうか、そこは若い職員を育てることに力を入れているらしく、私みたいなおばはんは雇って貰えそうにないな。
教員講習会の教室は樟葉なんだけど、毎回前日から近くのホテルに泊まり込みらしい。
今日・明日は続けてあるので、連泊らしい。
「樟葉が都会で嬉しい」と、今日の講習終了後は樟葉モールに消えて行った。げらげら。
京都からでも遠いと思っていたんだけど、この講習会は毎回もっと遠方からもお越しらしい。
今回はとても少人数でひっそりやっているんだけど、その分皆さんとじっくりお話が出来て楽しい。
介護仕事もいろんな事業所で色々みてみたいと欲張って3箇所掛け持ちしているんだけど、講師業も色んな学校で色んな先生達とご一緒出来たら楽しいしすんごく勉強になりそう。
でも介護職とちがって講師はそう簡単には雇って貰えないだろうな。
くぢけずに面接受けてみようかなぁ〜。
おやつを作って食べる男。
2013 / 03 / 07 ( Thu )
最近、幸之助の食糞が毎日ペースになっている。
日中留守にするから防ぎようも無いんだな。

来月7歳になるおっさんなのに、治らない食糞。
まぁ伝ちゃんも死ぬ間際までうれションが治らなかったよな。
しみじみ。

しかし来て3日目に死にかけた幸之助がもう7歳かぁ〜。
まぁ歳なりにぼちぼち色々ありますなぁって感じですが、いますぐどうって事でもないので、まぁのんびりと。
そしてくるみは10歳。アジソン病で薬を飲み続けて10年。アジソン病自体はもの凄く安定していて、最初の投薬量から増えていないって、優秀?
5歳くらいまで生きられたらええかと言ううわさだったのに、ピンピンしていて、幸之助を見送りそうな勢い。
って言うか、くるちゃんの方が長生きする方に3万点って感じ。げらげら。
日中留守にするから防ぎようも無いんだな。

来月7歳になるおっさんなのに、治らない食糞。
まぁ伝ちゃんも死ぬ間際までうれションが治らなかったよな。
しみじみ。

しかし来て3日目に死にかけた幸之助がもう7歳かぁ〜。
まぁ歳なりにぼちぼち色々ありますなぁって感じですが、いますぐどうって事でもないので、まぁのんびりと。
そしてくるみは10歳。アジソン病で薬を飲み続けて10年。アジソン病自体はもの凄く安定していて、最初の投薬量から増えていないって、優秀?
5歳くらいまで生きられたらええかと言ううわさだったのに、ピンピンしていて、幸之助を見送りそうな勢い。
って言うか、くるちゃんの方が長生きする方に3万点って感じ。げらげら。
マジで気持ちに余裕が無くなってきている今日この頃。いかんな。
2013 / 03 / 05 ( Tue )
時間が足りない!
なのにくるみの不調も重なりパニック寸前。
頑張れ私。
ところで、最近訪問でのご新規さん。
右麻痺失語症って、国家試験の実技に出てきそうなドンぴしゃな感じ。
で、デカイ男性なので、ベッド上ではマイ・スライディングシートが活躍。
ヘルパー講座の実技の時の見本用で買ったんだけど、思いっきり実用している私。
あれが無ければベッド上での上下移動とかめっちゃ大変やし、買っておいて良かった〜。

在宅の場合、本来は利用者さん宅にある物品以外は使わない方が良いらしいけど、私ももう50だし、腰を大事にしなきゃ70まで働けない。
なので、使わせて貰っているんだけども、あれは是非みなさんにもお奨めしたい逸品。
ノーリフト協会のオーストラリア製で、日本製より値段は高いけど、360度どの方向でも滑るので絶対便利。
で、今の悩みは、端座位から側臥位になって貰うとき、めっちゃ痛そうなんだな。
たぶん腰だと思うけど「大丈夫」としか言わない利用者さん。
でもそうとう痛いらしく顔のゆがみ方が半端ない。
で、昨日は端座位の時にベッドのギャッジをアップして、仰臥位の体勢になるようもたれて貰い、そのままベッドを下げてみたんだけど、これまたファーラー位あたりで顔が歪みだした。
「何処が痛みます?」と伺っても「どうもない」と言い張る。
いや、絶対痛いと思うわ、その顔。
状況的に腰やろうな。
どうしたら痛みがなく仰臥位になれるのか?
こんな時うちの施設のPTの先生の頭脳が欲しいと心底思う。
でもさすがに今更PTを目指す気も無いし、どうしたもんかと地味に悩む。
なのにくるみの不調も重なりパニック寸前。
頑張れ私。
ところで、最近訪問でのご新規さん。
右麻痺失語症って、国家試験の実技に出てきそうなドンぴしゃな感じ。
で、デカイ男性なので、ベッド上ではマイ・スライディングシートが活躍。
ヘルパー講座の実技の時の見本用で買ったんだけど、思いっきり実用している私。
あれが無ければベッド上での上下移動とかめっちゃ大変やし、買っておいて良かった〜。

在宅の場合、本来は利用者さん宅にある物品以外は使わない方が良いらしいけど、私ももう50だし、腰を大事にしなきゃ70まで働けない。
なので、使わせて貰っているんだけども、あれは是非みなさんにもお奨めしたい逸品。
ノーリフト協会のオーストラリア製で、日本製より値段は高いけど、360度どの方向でも滑るので絶対便利。
で、今の悩みは、端座位から側臥位になって貰うとき、めっちゃ痛そうなんだな。
たぶん腰だと思うけど「大丈夫」としか言わない利用者さん。
でもそうとう痛いらしく顔のゆがみ方が半端ない。
で、昨日は端座位の時にベッドのギャッジをアップして、仰臥位の体勢になるようもたれて貰い、そのままベッドを下げてみたんだけど、これまたファーラー位あたりで顔が歪みだした。
「何処が痛みます?」と伺っても「どうもない」と言い張る。
いや、絶対痛いと思うわ、その顔。
状況的に腰やろうな。
どうしたら痛みがなく仰臥位になれるのか?
こんな時うちの施設のPTの先生の頭脳が欲しいと心底思う。
でもさすがに今更PTを目指す気も無いし、どうしたもんかと地味に悩む。
| ホーム |