残念3連発。
2013 / 01 / 27 ( Sun )
アニキィの病院の薬袋シール。
出来上がったので納品に行ったら、ミス発覚!
診察時間が9:00=になっていた。号泣。
正解は9:30ー。
まさかの校正ミス。あまりのショックに打ちひしがれるひなた。
今、浅野と必死に訂正シール貼り付け中。

昔は印刷屋さんの版下作業をやっていた私たちなので、こういう作業は得意分野ではあったのだけども、何せふたりとも目が残念なお年頃。
ちっこい文字って、貼りにくい貼りにくい。
所ジョージさんが「歳をとるのは色々楽しいことも増えて悪くないんだけど、老眼だけは鬱陶しい」と宣っていた。
同感である。
印刷なので数が多い方が安いから1万枚案もあったんだけど、最初だからと5千枚にしておいて本当に良かった。不幸中の幸い。
でも5千枚が2種類で1万枚。
負けないわ!
それで今夜、ふらふらで訪問に行ったら利用者さんがお留守だった。
「今ショートやで。1日に帰ってくるねん」と、お留守番のご主人ににこやかに言われた私。
がーーーん。ショートで休みの連絡が来てなかったのよね。
社長が慌てて連絡をくれたのだけど間に合わず。
とぼとぼ坂道をチャリンコを押して帰って来た。
で、昼過ぎから煮込んでいたおでんを頬張った私。
なーんか味付けが微妙。
ということで、残念な3連発。
まぁそんなこともあるわな。
こんだけ続いたのだから、明日はきっと良いことがあるはず!←スーパー前向き。
出来上がったので納品に行ったら、ミス発覚!
診察時間が9:00=になっていた。号泣。
正解は9:30ー。
まさかの校正ミス。あまりのショックに打ちひしがれるひなた。
今、浅野と必死に訂正シール貼り付け中。

昔は印刷屋さんの版下作業をやっていた私たちなので、こういう作業は得意分野ではあったのだけども、何せふたりとも目が残念なお年頃。
ちっこい文字って、貼りにくい貼りにくい。
所ジョージさんが「歳をとるのは色々楽しいことも増えて悪くないんだけど、老眼だけは鬱陶しい」と宣っていた。
同感である。
印刷なので数が多い方が安いから1万枚案もあったんだけど、最初だからと5千枚にしておいて本当に良かった。不幸中の幸い。
でも5千枚が2種類で1万枚。
負けないわ!
それで今夜、ふらふらで訪問に行ったら利用者さんがお留守だった。
「今ショートやで。1日に帰ってくるねん」と、お留守番のご主人ににこやかに言われた私。
がーーーん。ショートで休みの連絡が来てなかったのよね。
社長が慌てて連絡をくれたのだけど間に合わず。
とぼとぼ坂道をチャリンコを押して帰って来た。
で、昼過ぎから煮込んでいたおでんを頬張った私。
なーんか味付けが微妙。
ということで、残念な3連発。
まぁそんなこともあるわな。
こんだけ続いたのだから、明日はきっと良いことがあるはず!←スーパー前向き。
スポンサーサイト
連日で脳トレな幸之助。
2013 / 01 / 25 ( Fri )
今日も朝からほにょかにやられっぱなしの幸之助。

そこで幸之助はゆるい頭をぐるぐるさせて一生懸命考えた。

その結果、なんと、禁断のキャッスルにこもることに。
普段ならくるみが一喝して退場だけど、何故か今日はくるみは幸之助に吠えず、キャッスルの前に座り込む。

で、ほにょが近づいてきたら爆吠えで追い払う。

爆吠え一秒前の顔。
くるみが門番?ってめっちゃ意外な展開だったけど、くるみも幸之助が仲間だということをいちおう理解しているのね。良かった。

というわけで、ほにょか、くるみが怖すぎて近寄れず。
ほにょかは悪気があるわけじゃなくて、ただ単に遊びたいだけなんだけどね。
激しすぎて誰も着いて行けないのよね。
残念やな、ほにょか。

そこで幸之助はゆるい頭をぐるぐるさせて一生懸命考えた。

その結果、なんと、禁断のキャッスルにこもることに。
普段ならくるみが一喝して退場だけど、何故か今日はくるみは幸之助に吠えず、キャッスルの前に座り込む。

で、ほにょが近づいてきたら爆吠えで追い払う。

爆吠え一秒前の顔。
くるみが門番?ってめっちゃ意外な展開だったけど、くるみも幸之助が仲間だということをいちおう理解しているのね。良かった。

というわけで、ほにょか、くるみが怖すぎて近寄れず。
ほにょかは悪気があるわけじゃなくて、ただ単に遊びたいだけなんだけどね。
激しすぎて誰も着いて行けないのよね。
残念やな、ほにょか。
一日べったり
2013 / 01 / 24 ( Thu )
幸之助君、無い知恵を絞って一生懸命考えた結果、私の椅子に登ってほにょかをスルーする作戦に出た。

幸ちゃん必死?

幸之助が椅子の上に乗ってしまったため、背中に乗ったり背中を掘ったり出来ず、残念なほにょか。

それでも椅子の周りをウロウロしていた。
その後は寝ころび、死んだふりをしてほにょかをやり過ごす。

そうこうして、2時間くらい暴れたらほにょかも落ち着いて来た。

で、誰も相手にしてくれなくなると私にへばりついてくる。

ストーブの石油補給にもついて来るし、トイレにもついて来る。

ほにょかさん、誰にもかまって貰えず残念。

ところで、ご飯の後に暴れると胃捻転するかもなので、しばしケージに入れてブレイクさせるのだけど、そうなると今度はわんわん吠える。
あまりのうるささにくるみのハンニバルをレンタルした。

くるみのサイズでちょうどな感じ。
今度可愛いハンニバルを作ってやるか。
で、そのうちみんな爆睡。

さすがにほにょかも慣れて来たのか、だんだん平和な時間が増えてきた。
良かった良かった。
そんなわんこずの横で、私はひとりおやつに焼きりんご。

アラジンの上で焼くこと40分くらい。
美味しいわぁ〜。

幸ちゃん必死?

幸之助が椅子の上に乗ってしまったため、背中に乗ったり背中を掘ったり出来ず、残念なほにょか。

それでも椅子の周りをウロウロしていた。
その後は寝ころび、死んだふりをしてほにょかをやり過ごす。

そうこうして、2時間くらい暴れたらほにょかも落ち着いて来た。

で、誰も相手にしてくれなくなると私にへばりついてくる。

ストーブの石油補給にもついて来るし、トイレにもついて来る。

ほにょかさん、誰にもかまって貰えず残念。

ところで、ご飯の後に暴れると胃捻転するかもなので、しばしケージに入れてブレイクさせるのだけど、そうなると今度はわんわん吠える。
あまりのうるささにくるみのハンニバルをレンタルした。

くるみのサイズでちょうどな感じ。
今度可愛いハンニバルを作ってやるか。
で、そのうちみんな爆睡。

さすがにほにょかも慣れて来たのか、だんだん平和な時間が増えてきた。
良かった良かった。
そんなわんこずの横で、私はひとりおやつに焼きりんご。

アラジンの上で焼くこと40分くらい。
美味しいわぁ〜。
パワー炸裂なほにょか
2013 / 01 / 24 ( Thu )
くるみは、訳あってエリカラ生活。
朝からあんにゅい。

まぁ不便ながらもエリカラに馴染んでいるくるみさん。
幸之助も平和なひととき。
のんびり出来るのもいまのうち。

何故かと言うと、朝ご飯が終わったばかりで、ほにょかが2時間ほど隔離されているからなんだけども。
ほにょを放したとたんこの有様。

幸之助君、3秒で倒れ込み死んだふりをする。
で、何故ホットカーペットのカバーが外されているかというと、ほにょが嬉しすぎてお漏らししたから。
相変わらずお下がゆるいほにょかさん。
ほにょが出てきた瞬間くるみはキャッスルに引きこもり、ちらっと様子を伺う。

そしてほにょが覗きに来ようものなら、もの凄くガラ悪く威嚇して追い払う。
幸ちゃんも頑張ってくるみの真似をしてみるけど、こちらはまるで効果無し。

どんなにガラ悪く威嚇しても怖がって貰えない幸之助君。
さらにはめっちゃ噛んだりして。

でもほにょは、わざわざ幸之助の口の中に顔を突っ込んで来る有様。
幸之助君、打つ手無し。

何をされてもしっぽをぶんぶん振って大喜びのほにょかさん。
外界とは一切かかわらず、キャッスルで静かに過ごすくるみさん。

頑張れ幸之助!

そんな感じ。げらげら。
朝からあんにゅい。

まぁ不便ながらもエリカラに馴染んでいるくるみさん。
幸之助も平和なひととき。
のんびり出来るのもいまのうち。

何故かと言うと、朝ご飯が終わったばかりで、ほにょかが2時間ほど隔離されているからなんだけども。
ほにょを放したとたんこの有様。

幸之助君、3秒で倒れ込み死んだふりをする。
で、何故ホットカーペットのカバーが外されているかというと、ほにょが嬉しすぎてお漏らししたから。
相変わらずお下がゆるいほにょかさん。
ほにょが出てきた瞬間くるみはキャッスルに引きこもり、ちらっと様子を伺う。

そしてほにょが覗きに来ようものなら、もの凄くガラ悪く威嚇して追い払う。
幸ちゃんも頑張ってくるみの真似をしてみるけど、こちらはまるで効果無し。

どんなにガラ悪く威嚇しても怖がって貰えない幸之助君。
さらにはめっちゃ噛んだりして。

でもほにょは、わざわざ幸之助の口の中に顔を突っ込んで来る有様。
幸之助君、打つ手無し。

何をされてもしっぽをぶんぶん振って大喜びのほにょかさん。
外界とは一切かかわらず、キャッスルで静かに過ごすくるみさん。

頑張れ幸之助!

そんな感じ。げらげら。
お留守番
2013 / 01 / 23 ( Wed )
アニキィの病院は只今臨時休診中。
お留守番当番のひなたは、夜の猫さんたちのお世話と遊び相手。
鍵をがちゃがちゃと開けていると中からわんわんにゃーにゃーの大合唱で出迎えてくれる。
まずはまーたろう王子様。
みゃーみゃーすり寄ってきて背中トントンを要求。

暫くとんとんさせて頂くのだけど、油断すると噛みやがるので、適当に切り上げる。
そしてみー子姫。
ケージを開けると肩にちょこんと飛び乗って背中を伝って着地する。

彼女はとんとんより遊ぶ方が良いらしく、そのへんにあるものを投げてやると大喜び。
今日は洗濯ばさみ。
しゅたっと投げるとすたたたっと走って取りに行きくわえる。
おまえは犬か?って感じ。
とってもおねだり上手なお嬢さんで、みーみー鳴いておやつをせがむ。
帰りは「サルか?」って思うほどの早業でケージをよじ登って行く。
そしてここで一番の強敵はなんと言ってもふくろうのミミちゃん。
気に入らないとぱちぱちくちばしを鳴らして不機嫌さを表現。
そして折角口の中に放り込んであげたお肉を「ぺっ」とはき出す行儀の悪さ。
何度はき出されても負けずに口に入れる。殆ど戦いのような時間なんだな。げらげら。

つうわけ、私がやるとへたくそなのでミミちゃんの口の周りが「人でも食ったのか?」な感じに血まみれになってしまっている。
まぁアニキィたちが戻ればお風呂に入れて貰えるらしいので、それまで我慢してくれ。>ミミちゃん。
で、面倒くさいので連れて帰ってきたほにょか。

早速襲われる幸之助。
あまりの激しさにクールダウン。

ほにょか大好きな若者が「ほのかちゃんに会いに行きたい」と宣っていた。
にわかに人気のほにょかさん。
金曜までお泊まりの予定。
お留守番当番のひなたは、夜の猫さんたちのお世話と遊び相手。
鍵をがちゃがちゃと開けていると中からわんわんにゃーにゃーの大合唱で出迎えてくれる。
まずはまーたろう王子様。
みゃーみゃーすり寄ってきて背中トントンを要求。

暫くとんとんさせて頂くのだけど、油断すると噛みやがるので、適当に切り上げる。
そしてみー子姫。
ケージを開けると肩にちょこんと飛び乗って背中を伝って着地する。

彼女はとんとんより遊ぶ方が良いらしく、そのへんにあるものを投げてやると大喜び。
今日は洗濯ばさみ。
しゅたっと投げるとすたたたっと走って取りに行きくわえる。
おまえは犬か?って感じ。
とってもおねだり上手なお嬢さんで、みーみー鳴いておやつをせがむ。
帰りは「サルか?」って思うほどの早業でケージをよじ登って行く。
そしてここで一番の強敵はなんと言ってもふくろうのミミちゃん。
気に入らないとぱちぱちくちばしを鳴らして不機嫌さを表現。
そして折角口の中に放り込んであげたお肉を「ぺっ」とはき出す行儀の悪さ。
何度はき出されても負けずに口に入れる。殆ど戦いのような時間なんだな。げらげら。

つうわけ、私がやるとへたくそなのでミミちゃんの口の周りが「人でも食ったのか?」な感じに血まみれになってしまっている。
まぁアニキィたちが戻ればお風呂に入れて貰えるらしいので、それまで我慢してくれ。>ミミちゃん。
で、面倒くさいので連れて帰ってきたほにょか。

早速襲われる幸之助。
あまりの激しさにクールダウン。

ほにょか大好きな若者が「ほのかちゃんに会いに行きたい」と宣っていた。
にわかに人気のほにょかさん。
金曜までお泊まりの予定。
これめっちゃ欲しい!!!
2013 / 01 / 20 ( Sun )
こないだ、仕事帰りにあまりの空腹で浅野(仮名)と北大路にある「つけ麺、あんびしゃす」に行き、お気に入りの「坦々つけ麺」を食べた。
夜の11時前にこんなもん食べちゃいかんと思いながらも空腹には勝てず。
しかし相変わらずの賑わいようだったあんびしゃす。
まぁ若い子ばっかだったけどさ。
そりゃ若けりゃあんな時間に食っても太らないよな〜。
若いって素晴らしい。
で、その帰りに向かいのショップで見つけたスイングチェア。
これがめっちゃ可愛くて「こんなん縁側とか庭に置いたらめっちゃ可愛いんちゃうん?」と盛り上がったんだけど、頑張ってショーウインドウにへばり付いて覗いたんだけど値段が見えず。

家に戻って検索したら出てきたんだけども、値段を見てびっくり。
25万円っていったい。。。
何でもキムタクがドラマで使っていたとか。
またキムタクかよ!
キムタクの真似をしたと思われたらなんかむかつくんだけど、でもこの椅子絶対可愛い。
ちなみにニコンのイチデジ買った時も、ちょうどキムタクがCMしていて、そこがひっかかったんだけど、私はキムタクファンじゃなくて、学生の頃からニコンを使っていたからニコンを買ったんだからと、妙な言い訳をしたりして。げらげら。
で、話は椅子に戻るのだけど、25万の値段で驚いていたら、良く似た椅子が5万円くらいであった。

ぱちモノ?
確かに椅子部分の素材とデザインも違うけど、これでもええやんって感じ。
つうか、25万を見た後なので妙に安く感じてしまい「これなら買えるかも」と勘違いしそうになるから怖い。
つうか、この25万と5万の差って何?
とりあえず今度あのお店が開いている時間に行って、座り心地を試してみたい。
ああ、絶対縁側とか庭であの椅子に座ってゆらゆらしたら気持ちええやろうなぁ〜。
欲しいなぁ〜。
なんで宝くじ当たらなかったのかなぁ〜。しょんぼり。
と、久々に物欲を刺激された一品。
夜の11時前にこんなもん食べちゃいかんと思いながらも空腹には勝てず。
しかし相変わらずの賑わいようだったあんびしゃす。
まぁ若い子ばっかだったけどさ。
そりゃ若けりゃあんな時間に食っても太らないよな〜。
若いって素晴らしい。
で、その帰りに向かいのショップで見つけたスイングチェア。
これがめっちゃ可愛くて「こんなん縁側とか庭に置いたらめっちゃ可愛いんちゃうん?」と盛り上がったんだけど、頑張ってショーウインドウにへばり付いて覗いたんだけど値段が見えず。

家に戻って検索したら出てきたんだけども、値段を見てびっくり。
25万円っていったい。。。
何でもキムタクがドラマで使っていたとか。
またキムタクかよ!
キムタクの真似をしたと思われたらなんかむかつくんだけど、でもこの椅子絶対可愛い。
ちなみにニコンのイチデジ買った時も、ちょうどキムタクがCMしていて、そこがひっかかったんだけど、私はキムタクファンじゃなくて、学生の頃からニコンを使っていたからニコンを買ったんだからと、妙な言い訳をしたりして。げらげら。
で、話は椅子に戻るのだけど、25万の値段で驚いていたら、良く似た椅子が5万円くらいであった。

ぱちモノ?
確かに椅子部分の素材とデザインも違うけど、これでもええやんって感じ。
つうか、25万を見た後なので妙に安く感じてしまい「これなら買えるかも」と勘違いしそうになるから怖い。
つうか、この25万と5万の差って何?
とりあえず今度あのお店が開いている時間に行って、座り心地を試してみたい。
ああ、絶対縁側とか庭であの椅子に座ってゆらゆらしたら気持ちええやろうなぁ〜。
欲しいなぁ〜。
なんで宝くじ当たらなかったのかなぁ〜。しょんぼり。
と、久々に物欲を刺激された一品。
みんな大好き、カタログ通販。
2013 / 01 / 20 ( Sun )
お散歩展のお知らせ
2013 / 01 / 18 ( Fri )
お散歩展はいつですかと、お問い合せを頂いております。
有り難うございます。
毎回春に開催しておりましたお散歩展ですが、今年はひなたの研修のため「秋」に開催予定となりました。
詳細は後日ご連絡致しますが、11月22日(金)〜24日(日)あたりを考えております。
どうぞよろしくお願い致します。
有り難うございます。
毎回春に開催しておりましたお散歩展ですが、今年はひなたの研修のため「秋」に開催予定となりました。
詳細は後日ご連絡致しますが、11月22日(金)〜24日(日)あたりを考えております。
どうぞよろしくお願い致します。
申し訳ありま温泉。
2013 / 01 / 18 ( Fri )
今日の車いすの実技。
ぐるっと一周回って段差とスロープを体験したあと、近所の神社の坂道を「この傾斜の坂は車いすは無理だけど、まぁ体験で」と2メートルくらい蛇行して登る体験をしていた。
すると若者2名、ガテン系の兄ちゃんが車を停めて駆け寄って来た。
てっきり「こんなところで練習するのは迷惑」とかのクレームかと思ったら「手を貸しましょうか?」ですって。
あいや。誠に申し訳ない。
困っているのではなく練習なんですと平謝り。
ほんまにごめんなさい。
そんでもって有り難うございました。
お兄ちゃんたちの親切にまだまだ日本も捨てたもんじゃないけど、人騒がせで本当にごめんなさいでした。
外での演習はほんまに気を使うので疲れ倍増。
今日は早めに休まなくちゃ、明日からまた週末は肉体労働。
頑張れ私。
ぐるっと一周回って段差とスロープを体験したあと、近所の神社の坂道を「この傾斜の坂は車いすは無理だけど、まぁ体験で」と2メートルくらい蛇行して登る体験をしていた。
すると若者2名、ガテン系の兄ちゃんが車を停めて駆け寄って来た。
てっきり「こんなところで練習するのは迷惑」とかのクレームかと思ったら「手を貸しましょうか?」ですって。
あいや。誠に申し訳ない。
困っているのではなく練習なんですと平謝り。
ほんまにごめんなさい。
そんでもって有り難うございました。
お兄ちゃんたちの親切にまだまだ日本も捨てたもんじゃないけど、人騒がせで本当にごめんなさいでした。
外での演習はほんまに気を使うので疲れ倍増。
今日は早めに休まなくちゃ、明日からまた週末は肉体労働。
頑張れ私。
高槻駅、楽しいかも。
2013 / 01 / 16 ( Wed )
今月来月は高槻で基礎研修のクラス担当なんだけども、生まれて初めて高槻駅を利用している私。
駅前が結構賑わっていて、商店街もそれなりに活気があってお店が沢山。
朝は早めに出てだいたい1時間前くらいに着いてしまうので、のんびり駅前のお店でモーニングを食べてから出勤しているんだけども、安くて美味しいのよね〜。
帰りはわんこずが待っているからゆっくりあちこち寄っていられないんだけど、覗きたいお店がちらほら。
とりあえず駅前で売っているスイーツとかは制覇したい気分。
初めての学校なのでお会いする先生方も初めましての方ばかり。
みなさんともて良い先生たちばかりで、休憩時間も楽しく過ごさせて頂いている。
いろんな学校に行くといろんな先生とお会い出来て楽しいわぁ。
駅前が結構賑わっていて、商店街もそれなりに活気があってお店が沢山。
朝は早めに出てだいたい1時間前くらいに着いてしまうので、のんびり駅前のお店でモーニングを食べてから出勤しているんだけども、安くて美味しいのよね〜。
帰りはわんこずが待っているからゆっくりあちこち寄っていられないんだけど、覗きたいお店がちらほら。
とりあえず駅前で売っているスイーツとかは制覇したい気分。
初めての学校なのでお会いする先生方も初めましての方ばかり。
みなさんともて良い先生たちばかりで、休憩時間も楽しく過ごさせて頂いている。
いろんな学校に行くといろんな先生とお会い出来て楽しいわぁ。
大河ドラマの影響か
2013 / 01 / 15 ( Tue )
うちの近所には新島襄さんのお墓があって、同志社関係の人たちが時々「新島先生のお墓はどこですか?」と聞いてくる。
で、行ったことが無いけど(興味ないし)「矢印があっちだからたぶん向こう」と実にざっくりした説明をしていた私。
ところが、今年の大河ドラマが「やえの桜」とかで、新島襄さんの奥さんのやえさんが主人公とかで、その影響だと思うのだけど、今までは「新島襄の墓」とひっそりあった案内の看板は「新島襄・八重の墓」と八重さんの名前が登場した。

テレビの影響力って凄いのね。
で、こりゃ話のタネにいっぺん行ってみるかと、わんこずの散歩がてら出かけたわたしたち。

これが、行ってみてビックリ。
マジで山道だったんだな。
どれくらい山道かと言うと、入口に杖が置いてあるくらい本気の山道。
一本道だから迷いはしないけど、あとどれくらいとかの表示が一切ないので、途中で不安になるくらい。
時々ヒールを履いた観光客の人も訪ねて行こうとしていたけど、あの人達はちゃんと登れたのだろうか?
結局うちから徒歩15分程度だと思うけど、何せ本気の山道なので、日が暮れたらアウトだし、いくらわんこ連れでも一人じゃ怖くて行けない感じの場所だった。
恐るべし新島襄・八重の墓。
出かける人は是非スニーカーで行くことをお奨めします。
で、行ったことが無いけど(興味ないし)「矢印があっちだからたぶん向こう」と実にざっくりした説明をしていた私。
ところが、今年の大河ドラマが「やえの桜」とかで、新島襄さんの奥さんのやえさんが主人公とかで、その影響だと思うのだけど、今までは「新島襄の墓」とひっそりあった案内の看板は「新島襄・八重の墓」と八重さんの名前が登場した。

テレビの影響力って凄いのね。
で、こりゃ話のタネにいっぺん行ってみるかと、わんこずの散歩がてら出かけたわたしたち。

これが、行ってみてビックリ。
マジで山道だったんだな。
どれくらい山道かと言うと、入口に杖が置いてあるくらい本気の山道。
一本道だから迷いはしないけど、あとどれくらいとかの表示が一切ないので、途中で不安になるくらい。
時々ヒールを履いた観光客の人も訪ねて行こうとしていたけど、あの人達はちゃんと登れたのだろうか?
結局うちから徒歩15分程度だと思うけど、何せ本気の山道なので、日が暮れたらアウトだし、いくらわんこ連れでも一人じゃ怖くて行けない感じの場所だった。
恐るべし新島襄・八重の墓。
出かける人は是非スニーカーで行くことをお奨めします。
充実の一日
2013 / 01 / 13 ( Sun )
今日は研修で大阪まで出かけてきた。
やー、やっぱシーティングは面白い。
最初にシーティングやポジショニングに興味を持ったのは、うちの施設のPTの先生がとある利用者さんのシーティングをチェックして、正しい姿勢作りをしたことだった。
それまでずっと目をつぶったままの利用者さんがぱちっと目を開け、しかも表情も変わったのを見て本当に驚いた。
何で?座り方を変えただけで何でこうなるの?と驚愕しつつめっちゃ興味が湧いた出来事だった。
それから今まで法人をあちこち掛け持ちで回っていたPTの先生がうちの施設の専属になって下さり、お話する機会や研修の機会に恵まれますます興味津々。
で、今回三好春樹さんと福辺節子さんと光野勇次さんの研修があると知り飛びつき、ぷちリーダーな若者と二人で参加してきた。

しかも施設側が交通費と研修費を出して下さるという有り難さ。
私みたいな中途半端な時間しか行ってないパートなのに、本当にすみませんって、恐縮至極。
で、今日の研修は本当に面白かった!
そしてますますシーティングとポジショニングに興味津々。
もっと勉強したい分野だなと思った。
で、今日会場で配っていた配り物の中に大塚先生のセミナーも発見。
京都なので、夜勤明けで行っても間に合うから、参加させて頂こうかと。

楽しみ。
で、せっかく大阪まで行ったのだけど「人が多すぎ」と、どこにも寄らずに京都まで戻った田舎者な私たち。
藤井大丸で若者お気に入りのお店に立ち寄りはしゃぐ二人。
ぷちリーダーな若者とは親子ほど年が離れているのに同じテンションではしゃいで、お店の人も巻き込み笑いが絶えなかった。
二人でそれぞれ試着して「これめっちゃ私に似合ってるやん」とお互いに自画自賛。
一瞬いい年してどうなんやと自分でも思ったけどまぁええか。
それぞれお気に入りの洋服をゲットしてシュハリで夕飯をすませて帰ってきた。
研修と言うよりはリフレッシュ休暇かと思うくらい楽しかったな。
さ、明日からまた頑張って働こう。
っていうか、研修のレポート出さなきゃいけないけどさ。
でもお金を出して頂いて研修させて頂けるなんて、本当に有り難い。
レポートくらいなんぼでも書かせて頂きます。
そんな感じだけど、どんなレポートを提出すれば良いのだろうか?
なにせ初めてなので、明日ぷちリーダーな若者に聞かなくちゃ。
やー、やっぱシーティングは面白い。
最初にシーティングやポジショニングに興味を持ったのは、うちの施設のPTの先生がとある利用者さんのシーティングをチェックして、正しい姿勢作りをしたことだった。
それまでずっと目をつぶったままの利用者さんがぱちっと目を開け、しかも表情も変わったのを見て本当に驚いた。
何で?座り方を変えただけで何でこうなるの?と驚愕しつつめっちゃ興味が湧いた出来事だった。
それから今まで法人をあちこち掛け持ちで回っていたPTの先生がうちの施設の専属になって下さり、お話する機会や研修の機会に恵まれますます興味津々。
で、今回三好春樹さんと福辺節子さんと光野勇次さんの研修があると知り飛びつき、ぷちリーダーな若者と二人で参加してきた。

しかも施設側が交通費と研修費を出して下さるという有り難さ。
私みたいな中途半端な時間しか行ってないパートなのに、本当にすみませんって、恐縮至極。
で、今日の研修は本当に面白かった!
そしてますますシーティングとポジショニングに興味津々。
もっと勉強したい分野だなと思った。
で、今日会場で配っていた配り物の中に大塚先生のセミナーも発見。
京都なので、夜勤明けで行っても間に合うから、参加させて頂こうかと。

楽しみ。
で、せっかく大阪まで行ったのだけど「人が多すぎ」と、どこにも寄らずに京都まで戻った田舎者な私たち。
藤井大丸で若者お気に入りのお店に立ち寄りはしゃぐ二人。
ぷちリーダーな若者とは親子ほど年が離れているのに同じテンションではしゃいで、お店の人も巻き込み笑いが絶えなかった。
二人でそれぞれ試着して「これめっちゃ私に似合ってるやん」とお互いに自画自賛。
一瞬いい年してどうなんやと自分でも思ったけどまぁええか。
それぞれお気に入りの洋服をゲットしてシュハリで夕飯をすませて帰ってきた。
研修と言うよりはリフレッシュ休暇かと思うくらい楽しかったな。
さ、明日からまた頑張って働こう。
っていうか、研修のレポート出さなきゃいけないけどさ。
でもお金を出して頂いて研修させて頂けるなんて、本当に有り難い。
レポートくらいなんぼでも書かせて頂きます。
そんな感じだけど、どんなレポートを提出すれば良いのだろうか?
なにせ初めてなので、明日ぷちリーダーな若者に聞かなくちゃ。
長かった2日間が終了した。
2013 / 01 / 09 ( Wed )
今日は面接技術とかで、まさに先週私が高槻の教室で講義したこととほぼ同じ内容だった。
同じ内容だったんだけど、講師の先生が素晴らしく、ああ、私ももっとこういう表現で伝えたら良かったと反省しきり。
ああ、こっちが先だったらもっとマシな講義が出来たのに残念。
他の先生の講義を受講するのって本当に勉強になるわ。
今回2日間お隣の席だった女性がとてもステキな人で、2日間楽しく研修出来た。←楽しんでいる場合でない?
最後のグループワークもめっちゃ盛り上がってしまい、ショートコントの様になったわたしたち。
普段ヘルパー講座や基礎研修でも、受講生さんたちにグループワークをして貰っているんだけど、今回はする方。
なんか新鮮だった。
しかもグループメンバー満場一致でしきり役を仰せつかり「司会者は黙って居る人がいないように、まんべんなくメンバーの意見を伺って下さい」といつも私が受講生さんたちに言っている事をそのまま講師の先生に言われて張り切る私。
残念ながら来月からの研修ではもう隣の彼女とは会わないのだけども、狭い介護業界なので、またどこかの研修でご一緒するかもねと、連絡先を交換させていただいた。
今回600名以上いたんだけど、私は一人も知り合いが見つからず(っていうか、いてもあんだけの中から探すのは無理)寂しい研修だったけど、ご近所に座った人たちに恵まれて本当に楽しかったな。
しかし認定調査の特記事項って、日本語が鍛えられそうやな。
そんな感じ。
次回の研修は来月。
それまではまた馬車馬なんだけども、お留守番のわんこずは飼い主が帰ってきても冷たい。

お年玉にそれぞれ可愛いズボンを買ってあげたのにな。
同じ内容だったんだけど、講師の先生が素晴らしく、ああ、私ももっとこういう表現で伝えたら良かったと反省しきり。
ああ、こっちが先だったらもっとマシな講義が出来たのに残念。
他の先生の講義を受講するのって本当に勉強になるわ。
今回2日間お隣の席だった女性がとてもステキな人で、2日間楽しく研修出来た。←楽しんでいる場合でない?
最後のグループワークもめっちゃ盛り上がってしまい、ショートコントの様になったわたしたち。
普段ヘルパー講座や基礎研修でも、受講生さんたちにグループワークをして貰っているんだけど、今回はする方。
なんか新鮮だった。
しかもグループメンバー満場一致でしきり役を仰せつかり「司会者は黙って居る人がいないように、まんべんなくメンバーの意見を伺って下さい」といつも私が受講生さんたちに言っている事をそのまま講師の先生に言われて張り切る私。
残念ながら来月からの研修ではもう隣の彼女とは会わないのだけども、狭い介護業界なので、またどこかの研修でご一緒するかもねと、連絡先を交換させていただいた。
今回600名以上いたんだけど、私は一人も知り合いが見つからず(っていうか、いてもあんだけの中から探すのは無理)寂しい研修だったけど、ご近所に座った人たちに恵まれて本当に楽しかったな。
しかし認定調査の特記事項って、日本語が鍛えられそうやな。
そんな感じ。
次回の研修は来月。
それまではまた馬車馬なんだけども、お留守番のわんこずは飼い主が帰ってきても冷たい。

お年玉にそれぞれ可愛いズボンを買ってあげたのにな。
テキストの分厚さに驚愕。
2013 / 01 / 08 ( Tue )
今日から始まった研修。
朝9時から夕方5時50分までと時間も長いけど、テキストの分厚さを見て「げげげっ、まだこんなに勉強せんとあかんのか?」と驚いた。

って言うか、これからが本番なんやけどさ。
会場がうちからチャリンコ5分のみやこメッセだったから、チャリンコで出かけて、お昼は家に食べに帰ろうかと思ったんだけど、私のチャリンコが他のチャリンコに埋もれて引き出せず。
しまった。真面目にチャリンコ置き場に置いたのが敗因だったな。
他の人は結構適当に置いていて、すいすい取り出していた。
仕方ない。チャリンコは諦めて近所のカフェに行った。
このカフェ、味は悪くないのだけど、オープンしたての頃は定員さんの段取りが悪すぎて酷かった。
でももう随分経っているし、お正月も乗り越えて慣れて大丈夫かなと思ったら甘かった。
相変わらず店員さんの段取りとかが悪くて笑えた。
しかも30席ほどあるのに10人くらい入ったところでうろたえる店員さんが、入って来たお客に「今混み合っていてお待たせしますけど」ですって。
だったら、最初から10席だけにしとけやって感じ。
まぁ日頃は暇な店だろうから、今日こんな平日にお客がわんさか来るとは思って無いよな。
何せ研修の参加人数は600人越えてたわけだし、相当な人数が外に食べに出たり買いに出たりしていた感じだったもんなぁ〜。
明日はパンでも持って行こう。
でね、この研修けっこう無茶なのが休憩時間。
昼休みの1時間を除き、午後に一度だけ休憩の予定だったけど、会場内寒すぎて冷えるってば。
それで講師の先生が気を利かせて午前中にも休憩を取ってくれた。
でも15分。
600人のうち相当数が一斉にトイレに行っのよね。そりゃ15分で戻って来れへんやろう。
げらげら。
こんな時、トイレが固い自分で良かったとつくづく思う。
トイレが近いとこういう時大変よね。
ところで、今日の講師の先生がとても良い先生っていうか、こんな人がケアマネだったら幸せだろうなぁって感じの方だった。
講義終了前におっしゃった言葉にジンと来てしまった私。
あんな人と一緒に仕事がしたいな。そんな先生だった。
さ、明日も一日長いけど頑張ろう。
朝9時から夕方5時50分までと時間も長いけど、テキストの分厚さを見て「げげげっ、まだこんなに勉強せんとあかんのか?」と驚いた。

って言うか、これからが本番なんやけどさ。
会場がうちからチャリンコ5分のみやこメッセだったから、チャリンコで出かけて、お昼は家に食べに帰ろうかと思ったんだけど、私のチャリンコが他のチャリンコに埋もれて引き出せず。
しまった。真面目にチャリンコ置き場に置いたのが敗因だったな。
他の人は結構適当に置いていて、すいすい取り出していた。
仕方ない。チャリンコは諦めて近所のカフェに行った。
このカフェ、味は悪くないのだけど、オープンしたての頃は定員さんの段取りが悪すぎて酷かった。
でももう随分経っているし、お正月も乗り越えて慣れて大丈夫かなと思ったら甘かった。
相変わらず店員さんの段取りとかが悪くて笑えた。
しかも30席ほどあるのに10人くらい入ったところでうろたえる店員さんが、入って来たお客に「今混み合っていてお待たせしますけど」ですって。
だったら、最初から10席だけにしとけやって感じ。
まぁ日頃は暇な店だろうから、今日こんな平日にお客がわんさか来るとは思って無いよな。
何せ研修の参加人数は600人越えてたわけだし、相当な人数が外に食べに出たり買いに出たりしていた感じだったもんなぁ〜。
明日はパンでも持って行こう。
でね、この研修けっこう無茶なのが休憩時間。
昼休みの1時間を除き、午後に一度だけ休憩の予定だったけど、会場内寒すぎて冷えるってば。
それで講師の先生が気を利かせて午前中にも休憩を取ってくれた。
でも15分。
600人のうち相当数が一斉にトイレに行っのよね。そりゃ15分で戻って来れへんやろう。
げらげら。
こんな時、トイレが固い自分で良かったとつくづく思う。
トイレが近いとこういう時大変よね。
ところで、今日の講師の先生がとても良い先生っていうか、こんな人がケアマネだったら幸せだろうなぁって感じの方だった。
講義終了前におっしゃった言葉にジンと来てしまった私。
あんな人と一緒に仕事がしたいな。そんな先生だった。
さ、明日も一日長いけど頑張ろう。
充実の一日
2013 / 01 / 06 ( Sun )
今日は夜勤明けで、自宅に戻ってシャワーを浴びて1時間仮眠。
その後パート仲間のKさんと一緒に若者の免許更新のために京都府運転免許試験場までドライブ。
無事ゴールド免許を取得した若者。
めでたいめでたい。っていうか、ペーパーだけどさ。げらげら。
その後「3DSでどうぶつの森がしたい」という若者の願いを叶えべく、京都駅のビッグカメラに行って無事3DSとどうぶつの森をゲット。
さらに伊勢丹の地下でご飯を仕入れ、浅野(仮名)を呼び出しうちに集合。
浅野(仮名)はどうぶつの森にはまっている。
3DSもどうぶつの森バージョンの限定機種を持っているくらい。
しかーしここで問題発覚。
なんと3DSにはアダプターが付いて無かった!!!
げげげっ、どうすりゃいいのさってことで、とりあえず私は夜の訪問の仕事があるので、その途中で若者たちをTSUTAYA で降ろし、仕事帰りに拾って帰ることに。
ところが!
TSUTAYAには置いていなかった。さらにその近所にあった電気屋さんにも無い!
途方にくれていたら「カナートに古本市場があって、ゲーム機も置いているから」とのKさん情報。
ほんまかいなと全員が疑ったんだけど、本当にあった。
正確にはカナートの中ではなく、その隣の建物だったけど、繋がっていた。
しらんかったわ、あんな通路。
で、無事アダプターをゲットしてどうぶつの森を楽しむ大人二人。
おやつの焼きりんごアイス添えを食べつつゲームに熱中。

わんこず、かまって貰えず退屈満開。
くるみは浅野(仮名)にかまって貰おうと必死だけど相手にされず。

私も買えと勧められたけど、ハマるのがわかっているので怖くて手が出せないってば。
そんな感じで、浅野(仮名)は最近お出かけに行く時には必ず3DSを持ち歩き、すれ違い通信を狙っているらしい。

若者は明日から仕事場の休憩で、せっせと村を作るらしい。
そんな二人の後ろでひなたは明日の授業の下調べ。
明日は基礎研修の講義で、明後日からはケアマネの研修が始まる。
今3DSなんて買ったら絶対えらいことになるよな、私。
そんな感じ。げらげら。
その後パート仲間のKさんと一緒に若者の免許更新のために京都府運転免許試験場までドライブ。
無事ゴールド免許を取得した若者。
めでたいめでたい。っていうか、ペーパーだけどさ。げらげら。
その後「3DSでどうぶつの森がしたい」という若者の願いを叶えべく、京都駅のビッグカメラに行って無事3DSとどうぶつの森をゲット。
さらに伊勢丹の地下でご飯を仕入れ、浅野(仮名)を呼び出しうちに集合。
浅野(仮名)はどうぶつの森にはまっている。
3DSもどうぶつの森バージョンの限定機種を持っているくらい。
しかーしここで問題発覚。
なんと3DSにはアダプターが付いて無かった!!!
げげげっ、どうすりゃいいのさってことで、とりあえず私は夜の訪問の仕事があるので、その途中で若者たちをTSUTAYA で降ろし、仕事帰りに拾って帰ることに。
ところが!
TSUTAYAには置いていなかった。さらにその近所にあった電気屋さんにも無い!
途方にくれていたら「カナートに古本市場があって、ゲーム機も置いているから」とのKさん情報。
ほんまかいなと全員が疑ったんだけど、本当にあった。
正確にはカナートの中ではなく、その隣の建物だったけど、繋がっていた。
しらんかったわ、あんな通路。
で、無事アダプターをゲットしてどうぶつの森を楽しむ大人二人。
おやつの焼きりんごアイス添えを食べつつゲームに熱中。

わんこず、かまって貰えず退屈満開。
くるみは浅野(仮名)にかまって貰おうと必死だけど相手にされず。

私も買えと勧められたけど、ハマるのがわかっているので怖くて手が出せないってば。
そんな感じで、浅野(仮名)は最近お出かけに行く時には必ず3DSを持ち歩き、すれ違い通信を狙っているらしい。

若者は明日から仕事場の休憩で、せっせと村を作るらしい。
そんな二人の後ろでひなたは明日の授業の下調べ。
明日は基礎研修の講義で、明後日からはケアマネの研修が始まる。
今3DSなんて買ったら絶対えらいことになるよな、私。
そんな感じ。げらげら。
ストーブ前にみっしり
2013 / 01 / 02 ( Wed )
明けましておめでとうございます。
2013 / 01 / 01 ( Tue )
実家(大阪豊中)も嫁ぎ先(広島だけど義理母は九州出身)もお雑煮はお清ましだったのだけど、京都は白味噌。
ってことで、一人になるまで白味噌のお雑煮を食べたことが無かった私。
で、一人になってお正月を京都で過ごすようになり、まぁ話のタネに一度白身を雑煮を食べてみるかと食べたら本当に美味しかった。
ってことで、大家さんの奥さんに作り方を教わってからずっと毎年白味噌のお雑煮を作っている。
大家さんちの奥さんは生粋の京都の人なので、ざっつ京都のお雑煮。
とてもシンプルだけど美味しいんだな。これが。
お節は毎年浅野(仮名)の母が私の分も作ってくれる。

浅野(仮名)の母は「産んだ覚えないけど、出戻った娘が増えた」と、お寿司やお赤飯や天ぷらをいつも私の分まで用意して下さる。
有り難い有り難い。
そんな風にみなさんに助けられ今年も無事年が明けました。
大家さんちには朝から息子さん達が帰って来ているらしく、わんこが吠える。

くるみは行きたくてしょうがないらしい。
私は4日からの講義のために朝から下準備をしていたら、全然ストーブの温風が来ない。
何で?と振り返ったら幸之助がストーブの真ん前で暖を取っていた。

どんだけ寒がりやねん?
くるみは暖かい茶の間から離れてずっと玄関先で誰か来ないか見張っている。

くるちゃん、残念やな。
今日は誰も来ないと思うわ。
ってことで、一人になるまで白味噌のお雑煮を食べたことが無かった私。
で、一人になってお正月を京都で過ごすようになり、まぁ話のタネに一度白身を雑煮を食べてみるかと食べたら本当に美味しかった。
ってことで、大家さんの奥さんに作り方を教わってからずっと毎年白味噌のお雑煮を作っている。
大家さんちの奥さんは生粋の京都の人なので、ざっつ京都のお雑煮。
とてもシンプルだけど美味しいんだな。これが。
お節は毎年浅野(仮名)の母が私の分も作ってくれる。

浅野(仮名)の母は「産んだ覚えないけど、出戻った娘が増えた」と、お寿司やお赤飯や天ぷらをいつも私の分まで用意して下さる。
有り難い有り難い。
そんな風にみなさんに助けられ今年も無事年が明けました。
大家さんちには朝から息子さん達が帰って来ているらしく、わんこが吠える。

くるみは行きたくてしょうがないらしい。
私は4日からの講義のために朝から下準備をしていたら、全然ストーブの温風が来ない。
何で?と振り返ったら幸之助がストーブの真ん前で暖を取っていた。

どんだけ寒がりやねん?
くるみは暖かい茶の間から離れてずっと玄関先で誰か来ないか見張っている。

くるちゃん、残念やな。
今日は誰も来ないと思うわ。
| ホーム |