早速
2011 / 10 / 30 ( Sun )
頂いた材料の中に、明らかな作りかけがあった。
裁断してありあとは縫うだけだったし。
多分ティーコーゼとマットとポットパッドかな?と完成させてみた。

バイヤステープも頂いた材料の中からチョイス。
浅野(仮名)が欲しがっていたので1セット浅野(仮名)家に行く予定。
ところでちょうど一年前に浅野(仮名)のおばさんが急逝されたんだけど、その方も手作り好きさんで、色々な材料が家中に溜め込んであり、整理のお手伝いに行った。
もうね、そのへんの手芸屋さんなんか目じゃないくらいの品揃えで笑えたんだけど、その中で毛糸をどさっと貰ってきていた私。
とりあえずこちらは手始めに合いそうな糸を繋いでマフラーを編んでみた。

後はベストと小物を予定している。
完成寸前のパッチワークなどもあったので、それぞれ完成させて使っているんだけど。
人が集めたモノなので、絶対私が買わないような色があったりするんだけど、それが意外と使えたりして面白い。
どれだけ形に出来るか謎だけど、出来るだけ形にするぞ!と妙に気合が入っている私。
手作りたのし~。
裁断してありあとは縫うだけだったし。
多分ティーコーゼとマットとポットパッドかな?と完成させてみた。

バイヤステープも頂いた材料の中からチョイス。
浅野(仮名)が欲しがっていたので1セット浅野(仮名)家に行く予定。
ところでちょうど一年前に浅野(仮名)のおばさんが急逝されたんだけど、その方も手作り好きさんで、色々な材料が家中に溜め込んであり、整理のお手伝いに行った。
もうね、そのへんの手芸屋さんなんか目じゃないくらいの品揃えで笑えたんだけど、その中で毛糸をどさっと貰ってきていた私。
とりあえずこちらは手始めに合いそうな糸を繋いでマフラーを編んでみた。

後はベストと小物を予定している。
完成寸前のパッチワークなどもあったので、それぞれ完成させて使っているんだけど。
人が集めたモノなので、絶対私が買わないような色があったりするんだけど、それが意外と使えたりして面白い。
どれだけ形に出来るか謎だけど、出来るだけ形にするぞ!と妙に気合が入っている私。
手作りたのし~。
スポンサーサイト
お土産山盛り
2011 / 10 / 29 ( Sat )
もう何年になるだろう?
ネットで知り合ったライターのkimicoさんが、京都にいらっしゃるとのことで、うちに来てくださった。
しかもどっさりお土産を持って。

美味しいリンゴの数々と名物の塩ようかん。
それとお母様の形見の手作り材料を車いっぱいに積み込んで持って来て下さった。
来年はお散歩展を予定しているので、有難く使わせていただきます。
わーい、わーい、何を作ろうかなぁ~。
夢が広がる山盛りの材料。げらげら。
お会いするのは初めてだけど、なんだかとて も懐かしい人に会った気分で心がほくほく。
想像以上に大人で上品なご夫婦で、ひとことひとことがお互いの信頼関係と深い愛情でつながっているんだなということが伝わって来て本当に心地良い。
仲の良い人たちのそばにいると、幸せのお裾分けな気分で私はいつも楽しいのよね。
こういう素敵なカップルに出会うと「ああ、夫婦って良いな」と思うんだけども、残念ながら私には縁が無いのよね。
うちに出入りしている若者その1が「この家、何か作りたいと思ったら何でもありますよね。無いのは男運だけっすね」とのたまっていたな。
確かに。
無いのよ、男運。しょんぼり。
んで、お礼と言っちゃあまりにもしょぼいのだけど、わんこずの散歩がてら一緒に哲学の道を歩いてイタ飯ランチに出かけた。

私とじゃ歩かないくるみも、こういうときはご機嫌で歩く。
久しぶりにしっかり歩いた幸之助は、お客様がお帰りになった後、玄関先で倒れ込み爆睡していた。

くるみもキャッスルにこもって爆睡。
楽しい一日でした。
本当に遠路はるばる有難うございました。
ネットで知り合ったライターのkimicoさんが、京都にいらっしゃるとのことで、うちに来てくださった。
しかもどっさりお土産を持って。

美味しいリンゴの数々と名物の塩ようかん。
それとお母様の形見の手作り材料を車いっぱいに積み込んで持って来て下さった。
来年はお散歩展を予定しているので、有難く使わせていただきます。
わーい、わーい、何を作ろうかなぁ~。
夢が広がる山盛りの材料。げらげら。
お会いするのは初めてだけど、なんだかとて も懐かしい人に会った気分で心がほくほく。
想像以上に大人で上品なご夫婦で、ひとことひとことがお互いの信頼関係と深い愛情でつながっているんだなということが伝わって来て本当に心地良い。
仲の良い人たちのそばにいると、幸せのお裾分けな気分で私はいつも楽しいのよね。
こういう素敵なカップルに出会うと「ああ、夫婦って良いな」と思うんだけども、残念ながら私には縁が無いのよね。
うちに出入りしている若者その1が「この家、何か作りたいと思ったら何でもありますよね。無いのは男運だけっすね」とのたまっていたな。
確かに。
無いのよ、男運。しょんぼり。
んで、お礼と言っちゃあまりにもしょぼいのだけど、わんこずの散歩がてら一緒に哲学の道を歩いてイタ飯ランチに出かけた。

私とじゃ歩かないくるみも、こういうときはご機嫌で歩く。
久しぶりにしっかり歩いた幸之助は、お客様がお帰りになった後、玄関先で倒れ込み爆睡していた。

くるみもキャッスルにこもって爆睡。
楽しい一日でした。
本当に遠路はるばる有難うございました。
10人と3頭
2011 / 10 / 29 ( Sat )
先日、樟葉の学校の修了式があり、お花をいただく。
お花をいただくのが大好きなので本当に嬉しい。
樟葉の学校は暫くお休みになるので寂しいのだけど、皆さん無事修了してこれから各方面で活躍してくださることを願いつつ。
その日の夜は、特養の若者たちとデイケアのおば様方、それと介護とは何の関係も無いスタッフ浅野(仮名)、総勢10名がうちに集まりドンちゃん騒ぎ。
ってか、広島風お好み焼き大会だったんだけども。
いつもはそれぞれで集まっていたんだけど、面倒なので最近は合同で集まることが増えている。
事業所が違っても同業者なのでそれぞれ話も理解出来るし、なんだかとても盛り上がったりするんだな。
年齢も幅広く今回は下は22歳、上は58歳?
でもみーんな同じレベルで盛り上がれるのが素敵。
今回初参加の以前同じフロアにいたプチ若者とその飼い犬黒柴のさくら。
私は初対面だったんだけど、別のフロアにいる若者の同期が一人。
おばさんパワーに圧倒されながらも初参加ながら良い味を出していた。
私は途中でナイトケアの仕事で1時間ほど抜けたんだけど、みんなでお留守番してくれていた。
家主がいなくても気にしない人たちなので助かるわ。
勝手に晩御飯も作ってくれているし、人数が多いって素敵。
人が来ると張り切って暴れるうちの馬鹿達。
そして一緒に遊びたいけどどう割り込んで良いのか分からず遠巻きに見ているさくらだったけど、とりあえず幸之助に抱きついて参加したり。

若者その1は仕事で使うエプロンを製作したいと、ひなたの指導の下で製作。
若者その2はこないだ作ったコースターとお揃いのコースターを編みたいとのことで、浅野(仮名)の指導の下で製作。
他の人たちもそれぞれ盛り上がっていた。
という感じで、それぞれやりたいことをして過ごしている。
最近ますます自由な集まりになっているな。げらげら。
お花をいただくのが大好きなので本当に嬉しい。
樟葉の学校は暫くお休みになるので寂しいのだけど、皆さん無事修了してこれから各方面で活躍してくださることを願いつつ。
その日の夜は、特養の若者たちとデイケアのおば様方、それと介護とは何の関係も無いスタッフ浅野(仮名)、総勢10名がうちに集まりドンちゃん騒ぎ。
ってか、広島風お好み焼き大会だったんだけども。
いつもはそれぞれで集まっていたんだけど、面倒なので最近は合同で集まることが増えている。
事業所が違っても同業者なのでそれぞれ話も理解出来るし、なんだかとても盛り上がったりするんだな。
年齢も幅広く今回は下は22歳、上は58歳?
でもみーんな同じレベルで盛り上がれるのが素敵。
今回初参加の以前同じフロアにいたプチ若者とその飼い犬黒柴のさくら。
私は初対面だったんだけど、別のフロアにいる若者の同期が一人。
おばさんパワーに圧倒されながらも初参加ながら良い味を出していた。
私は途中でナイトケアの仕事で1時間ほど抜けたんだけど、みんなでお留守番してくれていた。
家主がいなくても気にしない人たちなので助かるわ。
勝手に晩御飯も作ってくれているし、人数が多いって素敵。
人が来ると張り切って暴れるうちの馬鹿達。
そして一緒に遊びたいけどどう割り込んで良いのか分からず遠巻きに見ているさくらだったけど、とりあえず幸之助に抱きついて参加したり。

若者その1は仕事で使うエプロンを製作したいと、ひなたの指導の下で製作。
若者その2はこないだ作ったコースターとお揃いのコースターを編みたいとのことで、浅野(仮名)の指導の下で製作。
他の人たちもそれぞれ盛り上がっていた。
という感じで、それぞれやりたいことをして過ごしている。
最近ますます自由な集まりになっているな。げらげら。
編み物三昧な冬
2011 / 10 / 24 ( Mon )
さよなら記憶ちゃんたち
2011 / 10 / 23 ( Sun )
今年もひなたのつるつるゆで卵な脳みそに必死にしがみついていた記憶ちゃんたち。
記憶ちゃんにつてはこちら
本日一気に開放され、するする~っと滑り落ちてゆきました。
もうね、試験が終わった瞬間綺麗さっぱり記憶が無いし。
最後まで必死にしがみついて頑張ってくれていた記憶ちゃんたち有難う。
また来年よろしく。そんな感じ。号泣。
と言う事で、気分を変えて今日は試験終了後一緒に受けていた若者と、以前同じフロアにいた職員さんと一緒にランチにゴー。
美味しかった。
そして久しぶりに京都駅からバスで帰ろうとバスに乗ったのは良いのだけども、おりしも時代祭りな京都。
本当は昨日だったらしいけど、雨で今日に順延だったとか。
しかーも、迂回コースのため一番最寄の「南禅寺前」に停まらないって。
をい、どういうことやねん?
まぁ乗ってしまったのでしかたない。
そのままおとなしく乗っていたんだけど、まーバスの進まないこと進まないこと。
1時間過ぎても河原町四条に着かない。ありえへんやろ。
結局バスは迂回コースでいつものバス停からちょい離れるけど一番近いバス停で降りた。
すでに2時間過ぎていた。
京都駅からうちまで2時間かかるって、どないなっとんねん京都バス!!!
そんなこんなで、いろいろ打ちひしがれて自宅に戻り、試験が終わったら打ち上げしようと言っていた浅野(仮名)に「打ち上げより御祓いや」とメールをした。
さ、くよくよしても仕方ない。
気分を変えて11月は初めての家族旅行!
わーい!
くるみのトシを考えたらこれが最初で最後の家族旅行かもしれないな。
とりあえず来月初旬に1泊で伊豆のわんこも入れる温泉に行くぞ!!!おーっ!!!

ところで大型犬の洋服をお探しのみなさんに、お手頃で比較的可愛いものがあるショップをご紹介します。
って、私も知り合いに教えてもらったんだけど。
意外なところでニッセンにあったのさ。
しかもネット限定。
別にニッセンの回し者じゃないけど、とにかく安いのよ。大型犬でも。
ま、興味があればご覧下さい。
わんこ服
くるみも8歳を超え、もうすぐ伝ちゃんがくぢけた9歳になるわけで、あと何年冬を過ごせるかわからいからもう買わないでおこうと思っていたセーターをまた買っちゃった。うひゃひゃ。
だって幸ちゃんとお揃いで買っても去年買ったズボンより安かったんだもんもん。
旅行にはそれを着せて連れて行く予定。
わーい、わーい。
伊豆の温泉だー。
でもうさぎちゃんで、わんこ3と人間3。
うさぎちゃん頑張れ!って、高速を走れるのか?
まぁのんびり行くさ
記憶ちゃんにつてはこちら
本日一気に開放され、するする~っと滑り落ちてゆきました。
もうね、試験が終わった瞬間綺麗さっぱり記憶が無いし。
最後まで必死にしがみついて頑張ってくれていた記憶ちゃんたち有難う。
また来年よろしく。そんな感じ。号泣。
と言う事で、気分を変えて今日は試験終了後一緒に受けていた若者と、以前同じフロアにいた職員さんと一緒にランチにゴー。
美味しかった。
そして久しぶりに京都駅からバスで帰ろうとバスに乗ったのは良いのだけども、おりしも時代祭りな京都。
本当は昨日だったらしいけど、雨で今日に順延だったとか。
しかーも、迂回コースのため一番最寄の「南禅寺前」に停まらないって。
をい、どういうことやねん?
まぁ乗ってしまったのでしかたない。
そのままおとなしく乗っていたんだけど、まーバスの進まないこと進まないこと。
1時間過ぎても河原町四条に着かない。ありえへんやろ。
結局バスは迂回コースでいつものバス停からちょい離れるけど一番近いバス停で降りた。
すでに2時間過ぎていた。
京都駅からうちまで2時間かかるって、どないなっとんねん京都バス!!!
そんなこんなで、いろいろ打ちひしがれて自宅に戻り、試験が終わったら打ち上げしようと言っていた浅野(仮名)に「打ち上げより御祓いや」とメールをした。
さ、くよくよしても仕方ない。
気分を変えて11月は初めての家族旅行!
わーい!
くるみのトシを考えたらこれが最初で最後の家族旅行かもしれないな。
とりあえず来月初旬に1泊で伊豆のわんこも入れる温泉に行くぞ!!!おーっ!!!

ところで大型犬の洋服をお探しのみなさんに、お手頃で比較的可愛いものがあるショップをご紹介します。
って、私も知り合いに教えてもらったんだけど。
意外なところでニッセンにあったのさ。
しかもネット限定。
別にニッセンの回し者じゃないけど、とにかく安いのよ。大型犬でも。
ま、興味があればご覧下さい。
わんこ服
くるみも8歳を超え、もうすぐ伝ちゃんがくぢけた9歳になるわけで、あと何年冬を過ごせるかわからいからもう買わないでおこうと思っていたセーターをまた買っちゃった。うひゃひゃ。
だって幸ちゃんとお揃いで買っても去年買ったズボンより安かったんだもんもん。
旅行にはそれを着せて連れて行く予定。
わーい、わーい。
伊豆の温泉だー。
でもうさぎちゃんで、わんこ3と人間3。
うさぎちゃん頑張れ!って、高速を走れるのか?
まぁのんびり行くさ
パピーの威力
2011 / 10 / 17 ( Mon )
快気祝い
2011 / 10 / 15 ( Sat )
快気祝いは忘れた頃にするのが良いらしいのだけど、私の場合本当に忘れてしまうので覚えているうちにさっさとすることにしている。
で、こないだお見舞いに来てくれた若者たち(23歳)にも快気祝いを渡した。
普通は洗剤とかの消えモノが良いらしいけど、そんなん貰ってもおもしろないかと、それぞれ相手に合わせてチョイス。
すると若者1号は
「快気祝いってうちらがするんじゃないんですか?入院していた人がするんですか?社会勉強になります」と。
若者Bは実家に電話して父親に相談。
「快気祝いをもらったんやけど、これってお返しするの?」
するとお父様
「おまえ、何を言うてるねん?」と呆れられたとか。
そら、知らんかったらわからんよな。
若者たちはまたひとつ大人になった。げらげら。
ところで、突然発足した編み物倶楽部。
編み物講師の浅野(仮名)を交えて、ひなたが仕事で留守中も賑わっていた我が家。
夕べは遅くまでうちでたむろっていた若者たち。
早出で早朝より起きていた若者Bは、生まれて初めて編み棒を持ち、コースター一枚を仕上げた。
その後日付が変わったあたりで幸之助と一緒に倒れ込む。

若い女子に抱きつかれてぼんやりする幸之助。

いつもならとっくに爆睡している時間だけど、お客さんがいるので頑張って起きていた幸之助だった。
で、こないだお見舞いに来てくれた若者たち(23歳)にも快気祝いを渡した。
普通は洗剤とかの消えモノが良いらしいけど、そんなん貰ってもおもしろないかと、それぞれ相手に合わせてチョイス。
すると若者1号は
「快気祝いってうちらがするんじゃないんですか?入院していた人がするんですか?社会勉強になります」と。
若者Bは実家に電話して父親に相談。
「快気祝いをもらったんやけど、これってお返しするの?」
するとお父様
「おまえ、何を言うてるねん?」と呆れられたとか。
そら、知らんかったらわからんよな。
若者たちはまたひとつ大人になった。げらげら。
ところで、突然発足した編み物倶楽部。
編み物講師の浅野(仮名)を交えて、ひなたが仕事で留守中も賑わっていた我が家。
夕べは遅くまでうちでたむろっていた若者たち。
早出で早朝より起きていた若者Bは、生まれて初めて編み棒を持ち、コースター一枚を仕上げた。
その後日付が変わったあたりで幸之助と一緒に倒れ込む。

若い女子に抱きつかれてぼんやりする幸之助。

いつもならとっくに爆睡している時間だけど、お客さんがいるので頑張って起きていた幸之助だった。
爺さんな幸之助
2011 / 10 / 12 ( Wed )
寒くなるととたんに動きが怪しくなる幸之助。
少し走ると足を引きずる。
起き抜けも必ず足を引きずる。
今日は後ろ足だけじゃなくて前足も妙なことになっていた。
後ろと前の両方が怪しいのでバランスを崩し顔からこけていた。
「幸ちゃん、何してるの?」と聞いたら
「こけましてん」な顔をして私を見る。
仕方ないから起こしてやった。
「あんた、もう介護が必要なんか?しっかりしてや」と言ってもぼんやりするだけ。

くるみも8歳を超えてしまい伝ちゃんの9歳半に近づいてきた。
なのでこの秋は家族旅行を計画中なんだけど、最初で最後になるかもしれないので犬メインで宿を選んだ。
幸ちゃんの足のこともあるので、温泉に入れてあげようかなぁと。
しかし旅行より車椅子の用意をしてやった方が良いか?
旅行代と車椅子代がちょうど同じくらいなんだよなぁと悩む飼い主。
とりあえず訪問で貰ったギャラはちょっとしか行ってないから月1万くらいだけど、ひなたのお小遣いとして手をつけずに置いてある。
と言うか、訪問の給料振込み銀行が滋賀銀で近所に無く、面倒臭すぎて通帳記入も行ってないんだけど。
それが貯まったら原チャを買う予定だったんだけど(何年かかるねん?げらげら)幸之助の車椅子に変わるかもしれないな。やれやれ。
まぁ暫くはカイロで腰を温めてなんとかするか。
5歳にしてジジイ満開な幸之助。
宝くじ当たったらジェットバス買うたるわ。
ところで、昨日行ったボランティアでは、紙芝居も木琴も好評だった。
良かった良かった。
「また来てや」と言われて調子に乗る私。
ああ、やっぱもっと良い木琴が欲しいわとつい欲が出る。
宝くじ当たったら買おう。
ということで、今年もオータムジャンボにかけているだけど。
そろそろ当たってもええんちゃうの?と空に向かってつぶやいてみたり。
それで昨日物凄く久しぶりに利用者さんに
「あんた、皇室の誰やったかなぁ~、ほれあの女の子。あの子に似てるよな?」と言われた。
入院前に髪を切っておかっぱにしたからか?
20代から30代半ばまでは自分でも笑うくらいそっくりだった。
バスに乗っていたら見ず知らずの修学旅行生に「うわー、あの人見て!そっくり!」って指を指されたこともあった。
お互い大人になるにつれ方向性が違って言われなくなっていたんだけどまだ面影はあるらしい。うひゃひゃ。
少し走ると足を引きずる。
起き抜けも必ず足を引きずる。
今日は後ろ足だけじゃなくて前足も妙なことになっていた。
後ろと前の両方が怪しいのでバランスを崩し顔からこけていた。
「幸ちゃん、何してるの?」と聞いたら
「こけましてん」な顔をして私を見る。
仕方ないから起こしてやった。
「あんた、もう介護が必要なんか?しっかりしてや」と言ってもぼんやりするだけ。

くるみも8歳を超えてしまい伝ちゃんの9歳半に近づいてきた。
なのでこの秋は家族旅行を計画中なんだけど、最初で最後になるかもしれないので犬メインで宿を選んだ。
幸ちゃんの足のこともあるので、温泉に入れてあげようかなぁと。
しかし旅行より車椅子の用意をしてやった方が良いか?
旅行代と車椅子代がちょうど同じくらいなんだよなぁと悩む飼い主。
とりあえず訪問で貰ったギャラはちょっとしか行ってないから月1万くらいだけど、ひなたのお小遣いとして手をつけずに置いてある。
と言うか、訪問の給料振込み銀行が滋賀銀で近所に無く、面倒臭すぎて通帳記入も行ってないんだけど。
それが貯まったら原チャを買う予定だったんだけど(何年かかるねん?げらげら)幸之助の車椅子に変わるかもしれないな。やれやれ。
まぁ暫くはカイロで腰を温めてなんとかするか。
5歳にしてジジイ満開な幸之助。
宝くじ当たったらジェットバス買うたるわ。
ところで、昨日行ったボランティアでは、紙芝居も木琴も好評だった。
良かった良かった。
「また来てや」と言われて調子に乗る私。
ああ、やっぱもっと良い木琴が欲しいわとつい欲が出る。
宝くじ当たったら買おう。
ということで、今年もオータムジャンボにかけているだけど。
そろそろ当たってもええんちゃうの?と空に向かってつぶやいてみたり。
それで昨日物凄く久しぶりに利用者さんに
「あんた、皇室の誰やったかなぁ~、ほれあの女の子。あの子に似てるよな?」と言われた。
入院前に髪を切っておかっぱにしたからか?
20代から30代半ばまでは自分でも笑うくらいそっくりだった。
バスに乗っていたら見ず知らずの修学旅行生に「うわー、あの人見て!そっくり!」って指を指されたこともあった。
お互い大人になるにつれ方向性が違って言われなくなっていたんだけどまだ面影はあるらしい。うひゃひゃ。
木琴とアコーディオン
2011 / 10 / 09 ( Sun )
恩師とコンビを組んでボランティア活動をするかと。
恩師は高齢者向けの紙芝居をやっていて、その中で歌が出てくる。
その伴奏を担当する予定。
で、私がまともに弾けるのはマリンバのみ。
幼稚園から高校まで習っていた。
今はすっかり腕がなまっているけどまぁまだましになんとかなる。
それからうえむうからアコーディオンを借りていて練習中。
右手はそれなりに弾けるのだけど、左手部分のボタンが意味具不明で苦戦中。
やっぱ基本は習わなきゃダメか?と教室を探したけど無いのよね。
んで今回どっちを使おうかと思っていたら、今度行く場所はアコーディオン奏者の方が時々ボランティアで登場しているとか。
んなの、プロには負けるに決まっているので、アコーディオンはやめ。
まぁ見た目にも珍しいだろうと思われる木琴が採用。

いっちょ前に小さなパイプがついているんだな。
音はマリンバとは比べ物にならないけど、まぁしかたあるまい。
マリンバよりだいぶ鍵盤の幅が細いので、マリンバ用のマレットでははみ出てしまう。

ノーマルなマレットなら大丈夫だけど、音が硬くてあんまし好きじゃない。
それで毛糸が巻いてあると音が柔らかくなるんだけど、木琴の場合パイプが無くて響かないから音にならない。
ううむ、やっぱ本物のマリンバが欲しいぞ。
でもうさぎちゃんには乗らないから持ち運べないよな。
木琴で、もうちょっとましな音が出るものがあればいいのになぁ~。
それか、持ち運べる小型サイズのマリンバがあればいいのに。
ということで、あさってボランティアで木琴デビューなわたし。
どうなることやら。
恩師は高齢者向けの紙芝居をやっていて、その中で歌が出てくる。
その伴奏を担当する予定。
で、私がまともに弾けるのはマリンバのみ。
幼稚園から高校まで習っていた。
今はすっかり腕がなまっているけどまぁまだましになんとかなる。
それからうえむうからアコーディオンを借りていて練習中。
右手はそれなりに弾けるのだけど、左手部分のボタンが意味具不明で苦戦中。
やっぱ基本は習わなきゃダメか?と教室を探したけど無いのよね。
んで今回どっちを使おうかと思っていたら、今度行く場所はアコーディオン奏者の方が時々ボランティアで登場しているとか。
んなの、プロには負けるに決まっているので、アコーディオンはやめ。
まぁ見た目にも珍しいだろうと思われる木琴が採用。

いっちょ前に小さなパイプがついているんだな。
音はマリンバとは比べ物にならないけど、まぁしかたあるまい。
マリンバよりだいぶ鍵盤の幅が細いので、マリンバ用のマレットでははみ出てしまう。

ノーマルなマレットなら大丈夫だけど、音が硬くてあんまし好きじゃない。
それで毛糸が巻いてあると音が柔らかくなるんだけど、木琴の場合パイプが無くて響かないから音にならない。
ううむ、やっぱ本物のマリンバが欲しいぞ。
でもうさぎちゃんには乗らないから持ち運べないよな。
木琴で、もうちょっとましな音が出るものがあればいいのになぁ~。
それか、持ち運べる小型サイズのマリンバがあればいいのに。
ということで、あさってボランティアで木琴デビューなわたし。
どうなることやら。
久しぶりの運動
2011 / 10 / 07 ( Fri )
長かった休みも今日でおしまい。
明日からまた平常営業なひなた。
さ、働こう。
んで、今日は朝からわんこ病院をまわってカレンダーをお届けした。
今年も患者さんたちに喜んでいただければ嬉しいなぁと。
アニキィの病院では久々にほにょかちゃんと対面した幸之助。

めっちゃほにょかに気に入られているらしい。
あやにょは動かないわんこで、ドッグランに行っももそもそ歩くだけだったけど、ほにょかは違う。
動く動く、走る走る。

仲良くかけっこみたいな画像だけど、ひたすら幸之助を追いかけるほにょかで、逃げる幸ちゃんの図だったりする。
げらげら。
とはいえ基本的に体力の無い2頭なので、暫く走ると休憩。

休憩中も幸之助のそばを離れないほにょか。
仲良く車の日陰に隠れて英気を養う。

愉快なツーショット。

家に戻った幸之助は爆睡していた。
じいさん、ほんまに体力無いよな。
明日からまた平常営業なひなた。
さ、働こう。
んで、今日は朝からわんこ病院をまわってカレンダーをお届けした。
今年も患者さんたちに喜んでいただければ嬉しいなぁと。
アニキィの病院では久々にほにょかちゃんと対面した幸之助。

めっちゃほにょかに気に入られているらしい。
あやにょは動かないわんこで、ドッグランに行っももそもそ歩くだけだったけど、ほにょかは違う。
動く動く、走る走る。

仲良くかけっこみたいな画像だけど、ひたすら幸之助を追いかけるほにょかで、逃げる幸ちゃんの図だったりする。
げらげら。
とはいえ基本的に体力の無い2頭なので、暫く走ると休憩。

休憩中も幸之助のそばを離れないほにょか。
仲良く車の日陰に隠れて英気を養う。

愉快なツーショット。

家に戻った幸之助は爆睡していた。
じいさん、ほんまに体力無いよな。
リンゴのシール
2011 / 10 / 07 ( Fri )
今年も色々な人がお空に昇って行ったんだけども、やっぱある種ショックだったジョブズ氏。
いえ、別に会ったことも無いけど、マック信者のはしくれとしてはね。
彼がマックを発明してくれなかったら、今頃私は違う人生を送っていたし。
きっと世界中にそんな人が山盛りいることだと思う。
そういう意味でもやっぱしんみりしてしまう。
私ごときでこうなんだから、正しいマック信者のうえむう夫妻はどえらいショックなんじゃなかろうか?
本当に、おっさんまた調子のええこと言うてんなと、毎度呆れつつもつい欲しくなってしまうあの不思議なプレゼン。
もうあれも見られないのかと思うとしんみり。
初期の頃、私は純粋にアップル商品を購入したら付いてきたリンゴシールが嬉しかったっけ。

今でも殆ど大事に残してある。
そういや夏前から訪問の事務所でお世話になっているんだけど、その事務所の椅子にリンゴシールが貼ってあり(しかも初期の頃のカラーリンゴ)私は心底嬉しかった。
やっぱこのリンゴシールを貼っている人を見つけると何気に嬉しいんだな。
macを作ってくれて有難うございました。
ご冥福をお祈りします。
いえ、別に会ったことも無いけど、マック信者のはしくれとしてはね。
彼がマックを発明してくれなかったら、今頃私は違う人生を送っていたし。
きっと世界中にそんな人が山盛りいることだと思う。
そういう意味でもやっぱしんみりしてしまう。
私ごときでこうなんだから、正しいマック信者のうえむう夫妻はどえらいショックなんじゃなかろうか?
本当に、おっさんまた調子のええこと言うてんなと、毎度呆れつつもつい欲しくなってしまうあの不思議なプレゼン。
もうあれも見られないのかと思うとしんみり。
初期の頃、私は純粋にアップル商品を購入したら付いてきたリンゴシールが嬉しかったっけ。

今でも殆ど大事に残してある。
そういや夏前から訪問の事務所でお世話になっているんだけど、その事務所の椅子にリンゴシールが貼ってあり(しかも初期の頃のカラーリンゴ)私は心底嬉しかった。
やっぱこのリンゴシールを貼っている人を見つけると何気に嬉しいんだな。
macを作ってくれて有難うございました。
ご冥福をお祈りします。
予感的中
2011 / 10 / 07 ( Fri )
入院前はまだしつこい残暑で蒸し暑かった。
でも退院してきたら季節はすっかり秋。
家に帰ると夜の寒いこと寒いこと。
とはいえ、毛布を出すにはまだ早いよなぁ~と悩む。
それで買い物に出たときに「敷きパッド」を発見。
しかも「ラビットタッチ」で最高な手触り。
こりゃ気持ちよくふかふか寝られるかもと早速購入。
でもなー、くるちゃんもこんなん好きやんなぁ~。
くるみに取られるかなぁ~。と思いつつ。
で、私より先に「ラビットタッチ」を堪能するくるみだった。

やっぱりね。
「くるちゃん、お小遣いいっぱい持ってるねんから、欲しかったら自分のお小遣いで買ったらええやんか!」
と言っても退いてくれず。

結局私はふとんの隅っこで寝た。
幸之助もラビットタッチが気になっていたみたいだけど、くるみが怖くて近寄れず。
いつもくるみが使っているクッションが空いていたので寝ていた。

でも半分以上はみだしてますねんけど?
ううむ、ラビットタッチをそれぞれに買ってやろうかと悩むけど、でも絶対自分のを使わず人の布団を横取りするよな。
ということで、今年はこのラビットタッチ一枚で、1人と2頭はこの冬を乗り切ることにした。
でも退院してきたら季節はすっかり秋。
家に帰ると夜の寒いこと寒いこと。
とはいえ、毛布を出すにはまだ早いよなぁ~と悩む。
それで買い物に出たときに「敷きパッド」を発見。
しかも「ラビットタッチ」で最高な手触り。
こりゃ気持ちよくふかふか寝られるかもと早速購入。
でもなー、くるちゃんもこんなん好きやんなぁ~。
くるみに取られるかなぁ~。と思いつつ。
で、私より先に「ラビットタッチ」を堪能するくるみだった。

やっぱりね。
「くるちゃん、お小遣いいっぱい持ってるねんから、欲しかったら自分のお小遣いで買ったらええやんか!」
と言っても退いてくれず。

結局私はふとんの隅っこで寝た。
幸之助もラビットタッチが気になっていたみたいだけど、くるみが怖くて近寄れず。
いつもくるみが使っているクッションが空いていたので寝ていた。

でも半分以上はみだしてますねんけど?
ううむ、ラビットタッチをそれぞれに買ってやろうかと悩むけど、でも絶対自分のを使わず人の布団を横取りするよな。
ということで、今年はこのラビットタッチ一枚で、1人と2頭はこの冬を乗り切ることにした。
うきうきくるちゃん
2011 / 10 / 05 ( Wed )
入院中、わんこ先生から「くるちゃんはうきうき散歩しています」と連絡あり。
うきうき散歩って?
わたしは結構くるみとの付き合いは長いけどもそんなくるちゃん見たことないねんけど?
んで、自宅でいきなり退屈満開な顔のくるみさん。

散歩では相変わらず耳をぴたっとつけ尻尾を垂れ下げおっかなびっくり歩き、ガレージでトイレを済ませたらそそくさと家に戻る。
何でやねん?
あんた、私が嫌いか?
こちらの吉田君も退屈満開。

あんたら、久しぶりに私に会ったのにその態度どうよ?
今日は入院中から退院したら行きたかったカフェにランチと思って出かけたのに休みだった。
何で?
定休日は月曜だから今日は開いていると思ったのに何故?
ガソリンを入れにいつものスタンドに行ったら改装中で暫く休み。
さらに他のカフェに行ってもことごとく定休日。
どないなってるねん?
今日はそんな感じでついてない一日だった。
景気づけに「くるちゃんうきうきした顔してみ?」と言ってもこの有様。

どないやねん、うちの犬たちは!!!
まぁええけどな。
うきうき散歩って?
わたしは結構くるみとの付き合いは長いけどもそんなくるちゃん見たことないねんけど?
んで、自宅でいきなり退屈満開な顔のくるみさん。

散歩では相変わらず耳をぴたっとつけ尻尾を垂れ下げおっかなびっくり歩き、ガレージでトイレを済ませたらそそくさと家に戻る。
何でやねん?
あんた、私が嫌いか?
こちらの吉田君も退屈満開。

あんたら、久しぶりに私に会ったのにその態度どうよ?
今日は入院中から退院したら行きたかったカフェにランチと思って出かけたのに休みだった。
何で?
定休日は月曜だから今日は開いていると思ったのに何故?
ガソリンを入れにいつものスタンドに行ったら改装中で暫く休み。
さらに他のカフェに行ってもことごとく定休日。
どないなってるねん?
今日はそんな感じでついてない一日だった。
景気づけに「くるちゃんうきうきした顔してみ?」と言ってもこの有様。

どないやねん、うちの犬たちは!!!
まぁええけどな。
シャバだ~。
2011 / 10 / 04 ( Tue )
朝の診察が終わりダッシュで退院。
その後カレンダーの加工屋さんに走りあれこれ仕事の準備をして戻る。
さ、あとはわんこずをそれぞれの場所に迎えに行って終了。
んで入院中貯まった画像。
入院した日にキャロラインから「幸ちゃんも応援してるよ」と送られてきた。

ザウルスで応援されてもなぁと一気に脱力。げらげら。
そしてこれが私の入院グッズ。
くまちゃんポットは今回も来る看護師さん看護師さんに「きゃーっ、これ何ですか?」と大人気。

やっぱ病室は可愛くなくちゃね。
ってか、このポット無駄にかさばるから荷物になるんだけどね。
でも可愛いからやめられない。
そして今回大変気に入り殆ど病室におらず入り浸っていたラウンジ。

その辺のカフェより良い椅子で、一日居座っていてもおしりが痛くならないんだな。
ええわ~この場所。
ということで、私の病室にはほぼずーっとこの張り紙が。

バイタルチェックの看護師さんも見舞い客もみんなラウンジに探しに来てくれた。
すんません。だって気持ち良いんだもん。
んで、白ご飯が食べられない私の為に、浅野(仮名)母が作ってくれた散し寿司とレンコンの金平。

めっちゃ美味かったっす。
退院が延びてキャロラインに延期をお伝えしたらこんな画像つきで返事が来た。

「幸ちゃん全然手がかからへんから気にせんといて」
って。
相変わらずぼんやりした顔で脱力。
そしてラスト。
最終日に恩師が持ってきて下さった散し寿司とおはぎ。

もうもう、毎日散し寿司が食べられる贅沢。
おかげさまで今年も丸くなって出てきました。
怖くて体重を計れません。
皆様本当に有難うございました。
しかしiphoneからの画像アップが最後までわからんかった。
今度ちゃんと調べてから行こう。
ってまた入院する気か?>自分←病院好き
その後カレンダーの加工屋さんに走りあれこれ仕事の準備をして戻る。
さ、あとはわんこずをそれぞれの場所に迎えに行って終了。
んで入院中貯まった画像。
入院した日にキャロラインから「幸ちゃんも応援してるよ」と送られてきた。

ザウルスで応援されてもなぁと一気に脱力。げらげら。
そしてこれが私の入院グッズ。
くまちゃんポットは今回も来る看護師さん看護師さんに「きゃーっ、これ何ですか?」と大人気。

やっぱ病室は可愛くなくちゃね。
ってか、このポット無駄にかさばるから荷物になるんだけどね。
でも可愛いからやめられない。
そして今回大変気に入り殆ど病室におらず入り浸っていたラウンジ。

その辺のカフェより良い椅子で、一日居座っていてもおしりが痛くならないんだな。
ええわ~この場所。
ということで、私の病室にはほぼずーっとこの張り紙が。

バイタルチェックの看護師さんも見舞い客もみんなラウンジに探しに来てくれた。
すんません。だって気持ち良いんだもん。
んで、白ご飯が食べられない私の為に、浅野(仮名)母が作ってくれた散し寿司とレンコンの金平。

めっちゃ美味かったっす。
退院が延びてキャロラインに延期をお伝えしたらこんな画像つきで返事が来た。

「幸ちゃん全然手がかからへんから気にせんといて」
って。
相変わらずぼんやりした顔で脱力。
そしてラスト。
最終日に恩師が持ってきて下さった散し寿司とおはぎ。

もうもう、毎日散し寿司が食べられる贅沢。
おかげさまで今年も丸くなって出てきました。
怖くて体重を計れません。
皆様本当に有難うございました。
しかしiphoneからの画像アップが最後までわからんかった。
今度ちゃんと調べてから行こう。
ってまた入院する気か?>自分←病院好き
明日退院
2011 / 10 / 03 ( Mon )
朝から退院する気満々で荷物をまとめていたのに、朝の診察で明日って言われてちまいまちた。
部屋に戻って荷解きをしたわたし。
しょんぼり。
わんこずの預かり場所に各所電話をして延期を伝える。
気を取り直して一日ラウンジに入り浸って勉強をしていた。
夕方に恩師が、手づくりのおハギとちらし寿司を持って来てくれて、ラウンジで紙芝居ボランティアの打ち合わせ。
白ご飯が嫌いで苦戦していたので大助かり。
白ご飯は食べないけど、ちらし寿司とお赤飯は毎日でも食べられるんだな。
うひゃひゃ。
さ、明日こそは退院だー。
病室でも隣に可愛いばあ様が登場してから色々楽しいことがあったんだけど、また後日。
部屋に戻って荷解きをしたわたし。
しょんぼり。
わんこずの預かり場所に各所電話をして延期を伝える。
気を取り直して一日ラウンジに入り浸って勉強をしていた。
夕方に恩師が、手づくりのおハギとちらし寿司を持って来てくれて、ラウンジで紙芝居ボランティアの打ち合わせ。
白ご飯が嫌いで苦戦していたので大助かり。
白ご飯は食べないけど、ちらし寿司とお赤飯は毎日でも食べられるんだな。
うひゃひゃ。
さ、明日こそは退院だー。
病室でも隣に可愛いばあ様が登場してから色々楽しいことがあったんだけど、また後日。
宮沢賢治なわたし。
2011 / 10 / 01 ( Sat )
来週に退院ですね。と、やっと主治医の口からでた。
やりぃ。
入院生活にもすっかり慣れ、同じフロアにあるラウンジに入り浸るわたし。
カーテンに「ラウンジにおります」と紙をぶら下げ、さながら宮沢賢治な気分。
看護師さんたはちゃんとラウンジまで来てくれて、バイタルチェックをしてくれる。
面会に来てくれる人達もラウンジに探しに来てくれて、ほぼカフェにいる気分で楽しく過ごす。
このラウンジ、まじカフェな感じで、わたしはスタバと呼んでいるんだけど、椅子が一日座っていても疲れないんだな。
つまり、一日中入り浸っているってこと。
ゲラゲラ。
今日は特養のパートさんが帰り道だからと寄ってくれた。
明日からヘルパー講座に通って資格をとるとか。
頑張れー。
夜は浅野(仮名〕がちらし寿司を差し入れてくれた。
わーい。
こんだけ恵まれた環境で勉強出来るしあわせ。
わんこ達もそれぞれの場所でご機嫌らしい。
良かった、良かった。
やりぃ。
入院生活にもすっかり慣れ、同じフロアにあるラウンジに入り浸るわたし。
カーテンに「ラウンジにおります」と紙をぶら下げ、さながら宮沢賢治な気分。
看護師さんたはちゃんとラウンジまで来てくれて、バイタルチェックをしてくれる。
面会に来てくれる人達もラウンジに探しに来てくれて、ほぼカフェにいる気分で楽しく過ごす。
このラウンジ、まじカフェな感じで、わたしはスタバと呼んでいるんだけど、椅子が一日座っていても疲れないんだな。
つまり、一日中入り浸っているってこと。
ゲラゲラ。
今日は特養のパートさんが帰り道だからと寄ってくれた。
明日からヘルパー講座に通って資格をとるとか。
頑張れー。
夜は浅野(仮名〕がちらし寿司を差し入れてくれた。
わーい。
こんだけ恵まれた環境で勉強出来るしあわせ。
わんこ達もそれぞれの場所でご機嫌らしい。
良かった、良かった。
| ホーム |