ヘチマ計画
2011 / 03 / 19 ( Sat )
変わらぬ日々
2011 / 03 / 16 ( Wed )
全国的に厳しいニュースが続くきょうこのごろ。
有難いことに我が家は変わりない日々を過ごせている。
くるみは相変わらずガラが悪く、お留守番のときは押入れに撤収するのだけど、毎回あの手この手でバリケードを破って脱走している。
押入れから脱走していても、部屋の中を荒らすことはない。
かといって油断して押入れに撤収せずにそのままの状態で留守番させると必ず何かを噛み砕いて暴れている。
脱走することでくるみの中では一仕事やったって感じなのだろうか?
謎である。
幸之助はくるみに気を使いつつも、のんびりぼんやりゆるい頭と股関節で変わりない。
こないだちょっと走らせてやったら、10分もたたないうちに足を引きずり、完全に足が横向き欽ちゃん走りになっていた。
だんだんもたなくなってきたな。って感じだけど、普段の生活ではまぁそれなりに歩けているから良いかと。
んで飼い主のひなた。
「今は貯金より買い物よ!」と、地味ながら買い物をして「ひとりでも日本経済活性化の為に!」と本当に地味に買い物をする日々。
まぁ、コンビニやスーパーで日々の食料を調達するくらいなんだけども。
そして各所に設置してある募金箱に、これまた地味に入れたりして。
地味すぎてごめんなさい。そんな感じ。
今日からバイト先の特養の受付にも募金箱が設置されていた。
こちらにも地味に参加。
そんなわけでひなたのお小遣いがすっからかんになったので、くるちゃんの財布からこっそり借りて給料日までしのいでいる。
くるちゃんに見つかりませんように!
有難いことに我が家は変わりない日々を過ごせている。
くるみは相変わらずガラが悪く、お留守番のときは押入れに撤収するのだけど、毎回あの手この手でバリケードを破って脱走している。
押入れから脱走していても、部屋の中を荒らすことはない。
かといって油断して押入れに撤収せずにそのままの状態で留守番させると必ず何かを噛み砕いて暴れている。
脱走することでくるみの中では一仕事やったって感じなのだろうか?
謎である。
幸之助はくるみに気を使いつつも、のんびりぼんやりゆるい頭と股関節で変わりない。
こないだちょっと走らせてやったら、10分もたたないうちに足を引きずり、完全に足が横向き欽ちゃん走りになっていた。
だんだんもたなくなってきたな。って感じだけど、普段の生活ではまぁそれなりに歩けているから良いかと。
んで飼い主のひなた。
「今は貯金より買い物よ!」と、地味ながら買い物をして「ひとりでも日本経済活性化の為に!」と本当に地味に買い物をする日々。
まぁ、コンビニやスーパーで日々の食料を調達するくらいなんだけども。
そして各所に設置してある募金箱に、これまた地味に入れたりして。
地味すぎてごめんなさい。そんな感じ。
今日からバイト先の特養の受付にも募金箱が設置されていた。
こちらにも地味に参加。
そんなわけでひなたのお小遣いがすっからかんになったので、くるちゃんの財布からこっそり借りて給料日までしのいでいる。
くるちゃんに見つかりませんように!
ネブライザーが欲しい
2011 / 03 / 07 ( Mon )
先週はひな祭り週間で、デイケアのレクで思いっきりはじけた私は喉をやられた。
その翌日講義で乾燥した教室で6時間しゃべりっぱなし。
喉は再起不能になった。
そこにアレルギー発生で鼻水たれたれ。。。
風邪なら休めるのに熱も出ずただただ鼻水が垂れて声がガラガラなだけで休めず。号泣。
心臓は毛が生えているほど頑丈なのに喉がガラスな私。
夏でものど飴が離せないのだけど、やっぱネブライザーが欲しいいいいいいいいい。
しかしアレルギーは花粉より犬の毛だったりするんだけど。
外より家の中でマスクが重要だったりする。
うさぎちゃんも入院中で毛だらけの家から脱出出来ず。
今日は久々に黒獅子さくらが登場。
2歳になりました!

相変わらず客人の周りは犬密集度が高い。

お土産に新しいおもちゃを貰ったら、まっさきにくるみが持って行って独り占め。

幸ちゃんも遊びたいけど手を出すとくるみに怒られるので、くるみが飽きるまで待っている。

そんな中、客人と一緒にこないだ教わったイチゴ大福作りに励む。
今日は白餡じゃなくて普通のこし餡にしてみた。

なかなか手作り感いっぱいな出来上がりだけど、味はばっちり。
美味しいってば!
んでおやつを食べていたら幸之助がやってきて客人をマーク。

テーブルに手をかける黒獅子。
やんちゃっぷりが遺憾なく発揮されていた。

くるみは、おもちゃに飽きたのか、あんまし食べ物には興味ないけどとりあえずやってきた。

最初はテーブルのはじっこに顔を乗せて見ていただけの幸之助は、そのうち客人のひざにのしかかっておやつに接近。
しかし客人も慣れたもので、どんなに見つめられても絶対あげないし。げらげら。

目の前をおやつが行き来するのをじーーーーーっと見守っていた幸之助。
最後まで貰えず。
ま、空気が読めないなりにも、こんなに目の前にいても絶対食べて良いと言われるまで食いつかないのが唯一エライところだったり。
今日も楽しい一日だったな。
そんでもって入院していたうさぎゃんが無事退院してきた!
やっほ~い!
でも綺麗になったとたんでかい事故を起こさないようにしなくちゃ!
暫くはどきどきしながら運転だな。
その翌日講義で乾燥した教室で6時間しゃべりっぱなし。
喉は再起不能になった。
そこにアレルギー発生で鼻水たれたれ。。。
風邪なら休めるのに熱も出ずただただ鼻水が垂れて声がガラガラなだけで休めず。号泣。
心臓は毛が生えているほど頑丈なのに喉がガラスな私。
夏でものど飴が離せないのだけど、やっぱネブライザーが欲しいいいいいいいいい。
しかしアレルギーは花粉より犬の毛だったりするんだけど。
外より家の中でマスクが重要だったりする。
うさぎちゃんも入院中で毛だらけの家から脱出出来ず。
今日は久々に黒獅子さくらが登場。
2歳になりました!

相変わらず客人の周りは犬密集度が高い。

お土産に新しいおもちゃを貰ったら、まっさきにくるみが持って行って独り占め。

幸ちゃんも遊びたいけど手を出すとくるみに怒られるので、くるみが飽きるまで待っている。

そんな中、客人と一緒にこないだ教わったイチゴ大福作りに励む。
今日は白餡じゃなくて普通のこし餡にしてみた。

なかなか手作り感いっぱいな出来上がりだけど、味はばっちり。
美味しいってば!
んでおやつを食べていたら幸之助がやってきて客人をマーク。

テーブルに手をかける黒獅子。
やんちゃっぷりが遺憾なく発揮されていた。

くるみは、おもちゃに飽きたのか、あんまし食べ物には興味ないけどとりあえずやってきた。

最初はテーブルのはじっこに顔を乗せて見ていただけの幸之助は、そのうち客人のひざにのしかかっておやつに接近。
しかし客人も慣れたもので、どんなに見つめられても絶対あげないし。げらげら。

目の前をおやつが行き来するのをじーーーーーっと見守っていた幸之助。
最後まで貰えず。
ま、空気が読めないなりにも、こんなに目の前にいても絶対食べて良いと言われるまで食いつかないのが唯一エライところだったり。
今日も楽しい一日だったな。
そんでもって入院していたうさぎゃんが無事退院してきた!
やっほ~い!
でも綺麗になったとたんでかい事故を起こさないようにしなくちゃ!
暫くはどきどきしながら運転だな。
みんなでお散歩
2011 / 03 / 07 ( Mon )
わーい
2011 / 03 / 05 ( Sat )
iphoneのオリジナルスキンシールが出来上がって来た!
ので、早速貼り付けてみた。

裏にはわんこずの写真。

表はイラスト。

赤外線通信が出来なくても、バーコードリーダーがデフォルトで入ってなくても、やっぱapple製品は楽しいな。
んで、ソフトバンクに行って携帯を見せたらお父さんラーメンがもらえると浅野(仮名)情報があり、今日昼休みに早速行ってみた。
でも貰えなかったら恥ずかしいから、Mちゃんを誘って一緒に出かけた。
するとショップに入るとラーメンが貰えるってポスターが貼ってあって、店のお兄ちゃんにi phoneをかざしつつポスターを指差し「あれ!あれ!」といい年をしたおばはんと、ちっちゃいおばはん2人で揃って言ったら
「ああ、ラーメンですね。はいはい」ってかな~り呆れた顔でラーメンを持ってきてくれた。

やりぃ!
お父さんラーメンゲット。
それで今うさぎちゃん入院中で足がないひなた。
仕事にわんこずを連れて行けない日々だったんだけど「飼い主は休んでもどうでもええけど、幸ちゃんたちには来て貰わないと困ります!」と言われた。
なんじゃそら?
ってことで、仕方ないので「いつでも拉致ってくれてええで」とキャロラインにうちの合鍵を渡した。
キャロラインは私より2時間遅れで出勤なので、通勤途中でうちに寄って幸ちゃんを拉致って職場に送迎してくれている。
今日は浅野(仮名)が留守番に来てくれる日なので、くるみはそのままで幸之助だけ連れて来てくれた。
夕方も私より2時間早く幸之助を積んで帰ってくれたんだけど留守番の浅野(仮名)から連絡が来た。
「大変!大変!幸ちゃんがキャロラインに拉致られて連れて行かれました!ご飯とサプリも持って行きました。明日返品だそうです」だと。
「え~、明日じゃなくて暫く戻って来んでええのに~」と返事したら
「返品不可ってメールしとけ」と言われた。
そんなわけで、幸之助君、突然のショートステイ。
今日はくるみと私だけだけど特に変わることも無く、お互いに我関せずな女子チーム。
幸ちゃんは今頃ピーちゃんに遊んで貰ってご機嫌なことだろう。
良かった良かった。
ので、早速貼り付けてみた。

裏にはわんこずの写真。

表はイラスト。

赤外線通信が出来なくても、バーコードリーダーがデフォルトで入ってなくても、やっぱapple製品は楽しいな。
んで、ソフトバンクに行って携帯を見せたらお父さんラーメンがもらえると浅野(仮名)情報があり、今日昼休みに早速行ってみた。
でも貰えなかったら恥ずかしいから、Mちゃんを誘って一緒に出かけた。
するとショップに入るとラーメンが貰えるってポスターが貼ってあって、店のお兄ちゃんにi phoneをかざしつつポスターを指差し「あれ!あれ!」といい年をしたおばはんと、ちっちゃいおばはん2人で揃って言ったら
「ああ、ラーメンですね。はいはい」ってかな~り呆れた顔でラーメンを持ってきてくれた。

やりぃ!
お父さんラーメンゲット。
それで今うさぎちゃん入院中で足がないひなた。
仕事にわんこずを連れて行けない日々だったんだけど「飼い主は休んでもどうでもええけど、幸ちゃんたちには来て貰わないと困ります!」と言われた。
なんじゃそら?
ってことで、仕方ないので「いつでも拉致ってくれてええで」とキャロラインにうちの合鍵を渡した。
キャロラインは私より2時間遅れで出勤なので、通勤途中でうちに寄って幸ちゃんを拉致って職場に送迎してくれている。
今日は浅野(仮名)が留守番に来てくれる日なので、くるみはそのままで幸之助だけ連れて来てくれた。
夕方も私より2時間早く幸之助を積んで帰ってくれたんだけど留守番の浅野(仮名)から連絡が来た。
「大変!大変!幸ちゃんがキャロラインに拉致られて連れて行かれました!ご飯とサプリも持って行きました。明日返品だそうです」だと。
「え~、明日じゃなくて暫く戻って来んでええのに~」と返事したら
「返品不可ってメールしとけ」と言われた。
そんなわけで、幸之助君、突然のショートステイ。
今日はくるみと私だけだけど特に変わることも無く、お互いに我関せずな女子チーム。
幸ちゃんは今頃ピーちゃんに遊んで貰ってご機嫌なことだろう。
良かった良かった。
ひな祭り女子会
2011 / 03 / 03 ( Thu )
昨日我が家でバイト先の人たちで「お雛様女子会」が開かれた。
みんな色々食べ物持込で豪勢なひと時となったのだけど、中でも「いちご大福」手作り体験が最高だったな。

材料を持ち込んでくれたKさんが、作り方を伝授してくれた。
出来上がりを頂く一同。

おいしいったらありゃしない。
とっても簡単な作り方だったので、今度自分でもやってみようっと。
後半は仕事の話になって「いまさら聞けないシーツ交換の方法」や「トイレ介助の時の移乗方法」などのプチ講習会になったりと、いつもの女子会より内容が濃くて楽しいひと時だった。
来月は移動があるので、次回女子会は送別会をかねて月末の予定。
今回は仕事があってまともに食事を用意できずデパ地下で仕入れた散し寿司や惣菜、オードブルになってしまったけど、次回はしっかり手作りするかと今からメニューを考える私。
美味しい食べ物と楽しい会話は元気になるね。
みんな色々食べ物持込で豪勢なひと時となったのだけど、中でも「いちご大福」手作り体験が最高だったな。

材料を持ち込んでくれたKさんが、作り方を伝授してくれた。
出来上がりを頂く一同。

おいしいったらありゃしない。
とっても簡単な作り方だったので、今度自分でもやってみようっと。
後半は仕事の話になって「いまさら聞けないシーツ交換の方法」や「トイレ介助の時の移乗方法」などのプチ講習会になったりと、いつもの女子会より内容が濃くて楽しいひと時だった。
来月は移動があるので、次回女子会は送別会をかねて月末の予定。
今回は仕事があってまともに食事を用意できずデパ地下で仕入れた散し寿司や惣菜、オードブルになってしまったけど、次回はしっかり手作りするかと今からメニューを考える私。
美味しい食べ物と楽しい会話は元気になるね。
| ホーム |